tQy

博物館・美術館

タツノコプロテン

カミさんに券をもらっていたので、開催最後の日曜に観に行く。 ジリオンやモスピーダなどここら辺はほとんど全部かかさずに見ていたなぁと懐かしくひとつずつ見る。 九里一平の絵が欲しいのだがブックレットを買うほどでもなく、闘士ゴーディアンのポストカ…

アンリ・シャルパンティエ本店

今月は、ひょんなことから芦屋のアンリ・シャルパンティエ本店に行ってきました。 いや、もともと、火曜は息子の運動会のために休んだのね。でも、神戸は朝から降水確率50%で、学校のWEBサイトの案内が出てないのを確認しながら小雨ぱらつく中駅まで歩き地…

レンピッカ展行きたいな

タマラ・ド・レンピッカはずいぶん昔から好きだった。洋書店のバーゲンか何かで何の気なしに購入したポスターブックの一枚を、今も額に入れて職場の自分の席に飾っている。このビリジアンがなぜか好き。いちばん影響を受けた画家と聞かれればマチスなのだけ…

生涯で最も感動した展覧会

大阪最終日の前々日、金曜の午前中にもかかわらず、ずいぶん長い間入場するのに並んで待ちました。アクセルワールド読んでいたんで退屈はしなかったけど。 そもそもこの「最後のマンガ展」は、通常の展覧会のように「1枚の絵が一つの作品でそれが全部で何点…

恵比寿ガーデンプレイス

同僚のIくんと。写真の美術館。おでん?で飲み。

銀座散策

11時ちょうどの新神戸行きに乗り、東京駅には14時半頃に着く。八重洲口へ向かう。 EX-ICカード EX-ICカードの即日申し込みをしているというので探すがなかなかわからない。JR東日本の人はJR東海のことはわからないという。まぁ、もっともなんだけどお客さま…

2月後半の予定

2月後半がわりと忙しいのでメモ イヴェントが多いなぁ。 ■10日(水)代休消化 ガンダムヴァーチェ借組み(済み・2月のノルマは順調wwww) ■11日(祝)アヴァター(109シネマズ箕面・IMAXシアターは日本に4つしかないそうだ) □12日(金)珍しく普通に出勤 ■13日(土…

子供の絵を観たり

今週も水曜は代休消化で休み。溜まった代休は年度末の3月までに少しずつ確実に消化しておきたいのである。きっと、急に、消化しろ、とかいわれるのだ。そういうのは予測可能になってきた。 ガンプラやLEGOなど手をたくさん動かしたり、来年度へ向けてAFXの研…

年内に行っておきたい展覧会

クリムト・シーレ ウィーン世紀末展 12/23(水・祝)まで 年内に大阪まで行く余裕があればいいなぁ。 クリムトは絶対に本物が見たい。 THE OUTLINE 見えてない輪郭展 1/31(祝)まで 今月の出張時に見る予定。 男鹿和雄展 2/7(日)まで これは来年でもOK。 今年は…

騙し絵

兵庫県立美術館にて 日本人向けのイヴェント。?なんだろ、一般向け?ムンク展もそうだったけど、なんか感動が薄い。 レターホルダーのテーマが好まれたというのは始めて知った。 写真やCG技術の進歩で、色褪せて見えるスキルはあるなぁと。 満足度はそれほ…

incidental affairs

阪神なんば線 GWといっても、家族でどこかに行くわけでもなく、ひとりぶらりと大阪へ、サントリーミュージアムで開催中の「インシデンタル・アフェアーズ」を観にいってきました。神戸から大阪港駅へ行くのには、従来なら大阪(梅田)経由で地下鉄に乗り換え、…

大阪廻り

27日 dddヘルベチカ展 アフターエフェクツナイト 28日 KNSin大阪電気通信大学四條畷体がシンドイと悲鳴。

文化庁メディア芸術祭

同僚のY氏と撮影の帰りに小一時間ほど国立新美術館に立ち寄る。2Eのみの開催なので、すぐに見終わるかなと思ったけど、けっこうじっくり見ていると半日くらいあってもいいかなという内容。 個人的には諸星大二郎と星野之宣両氏の生原稿を拝見できたのが一番…

国宝三井寺展

天台密教の秘仏を観に天王寺へ。 何かここへ来てばたばたと出かける機会がとても多い。己が勝手と云えば確かにそう。なかば趣味、いや実のとこほとんど趣味だしね。でも、出張や外出の前日はほとんど寝てないのも事実なのだ。嗚呼、それも迷惑なんだよな。ま…

国立新美術館・巨匠ピカソ

スゴイ人出。 10時開場から間もないのに。子供連れや老夫婦が目立つ。小さな女の子に一生懸命説明しているおとおさんが微笑ましい。 『愛と創造の軌跡』は、必ずしも子供に適切なテーマではない。奥さんが二人で恋人が五人いて、ピカソ曰く、恋人二人が自…

なぜ、表現より技法に熱中するのか

冨士ゼロックスアートスペース(ミッドタウン)で感じたこと。

グッドデザイン2008

ミッドタウン・デザインハブにて。 昨年に比べて明らかに見慣れた製品が多い。分かりやすいのだ。 説明を読んで納得。シュリンクする国内市場を背景に選択基準を大幅に変えたとか。なるほど。

横浜ラーメン博物館

スゴイ!無意味に完成度が高い。ただ、これ、実物の記憶がない人はどうなんだろう。

セザンヌ励賛

セザンヌにしろ、影響を受けた画家にしろ、展示されていない絵についての知識ながないとキツイかも。 何気にハイブロゥだ。

最後の聖戦

Adobe MAX Japan 2009 の申込書が送られてきた。 1月29日〜30日とのこと。はたして体はあいているのだろうか?何かひどく忙しくなっているような気がする。 「変換行列による座標空間の扱い─ActionScript3.0で数学を扱う」(野中 文雄) 唯一受講したいと思…

デザインハブ

グッドデザインの展示があるらしいのだけど、この3日間の出張でわずか三十分も取れなかった。 アイソボットの評価が見たかったな。 咽が枯れそうなほど喋ったんだけど、それで仕事になっているかはわからない。 とにかく疲れた。 ピカソも観たいし、どこか…

レイアウト展

東京都現代美術館で今日まで開催の「スタジオジブリ・レイアウト展」を見に来ました。 最終日なのでものすごく混んでいました。またその混雑を誘導する館内のスタッフがあまりに手際が良くて気持ち悪いくらい。レイアウトを見るのは初めてなので、最初は見方…

小学校の夏休み自由研究発表

毎年見に行くんだけど、子供の奔放な想像力にはいつも圧倒される。 「あぁ!この手があったか!」と、自分の少年時代を思い返し、デザインのネタ出しに役立つことも結構あったりする。そういえば同僚のSさんが「もうCGを見てもフーンて感じで少しも感動しな…

BRUTUS博物館特集

たまたま、「ポパイの時代」を読んだ前の週にBRUTUSを買っていた。 正直、BRUTUSは、ほとんど買ったことがない。いち消費者として「大人のクオリティマガジン」というコンセプトからは、まるで外れたターゲットだしね。 東大の博物館から入る導入には「なん…

神戸花鳥園

以前、地元の西神中央にふくろうが来ていて、とても人気だったと聞いていた花鳥園に行きました。 最初、一過性の展示なのかなと思っていたんですが、行ってみて加茂グループの経営する園は他にもいくつもあることがわかりました。これは本気ですね。 実際、…

弐台之旧車

1957MIKASA 1945年航空機製造の技術者たちが資金を持ち寄り創業した岡村製作所。オフィス家具製造で会社が安定すると、技術者たちは「動くモノ」への情熱を再燃させた。 国内初のトルクコンバーター。 戦後初の国産飛行機「N-52」。 そして国内初のFFオート…

LEGOで作った世界遺産展

2月開催の「LEGOで作った世界遺産展」。早いもので3ヶ月もほったらかしだったのだけど、ぼちぼち画像をアップしてみる。 HatenaFotolifeが今日まで3GB使用可だったんでがんばってみたが、途中で挫折。フォトショップで複数ファイルを開けたらものすごく処理…

バイオメガ社は存在した

何とbiomega*1という会社が地球上に存在していた。この調子なら、東亜重工*2もあったかもしれないね。それこそ、かつての満州とかに。あ、でも重工という会社名は高度成長期以降のイメージ。満州時代なら○○洋行とかそんな感じかな。 で、biomega社はデンマー…

キース・ヘリング展

打ち合わせがてら、表参道にあるars galleryを待ち合わせ場所に指定させてもらう。 相手のHIROC氏は高校の同級生*1で、正しくキース・ヘリングの成功と死をリアルタイムに経験した仲である。 そもそも、こうしてキース・ヘリングの作品を懐かしさと共に振り…

新カテゴリー「博物館・美術館」

博物館・美術館を新カテゴリーに追加。 みなさんもよろしければ、最近行ったお勧めの展覧会などあればご紹介ください。