tQy

地域

06_10_2012_log"Firefly"

アクセル・ワールドが1週お休みなのでゆっくり起きる。 たまっていたフォーゼを3話分見ていると、息子や家内が起きてきた。 38話、エリーヌとの最後の対決。「仮面ライダーは泣きながら戦っている」というコンセプトがまっすぐ表現されており泣ける。まっす…

メーカー直の修理

最近、町中のお店に修理を頼もうとして、うまくいかないことが多い。 昨年、息子に買ってやった折り畳み傘は買ってすぐに壊れた。初期不良気味なので百貨店に相談して一回は修理してもらったが、すぐに壊れる。 他を当たろうとしても、よくある靴の修理店で…

パソコン・ロボット(竹の台児童館ワークショップ)

このページは、2011年8月16日〜18日に、竹の台児童館で開催された「パソコン・ロボット」のサポートページです。 例年、参加した子供さんの中には、自分でSpyboticsを入手される人もいらっしゃるようですが、なにぶん古いおもちゃのため、いくつか注意書きを…

日常に埋め込まれている危機への備え

この週末は第7回情報デザインフォーラムがある。 「災害から身を守り、情報を伝えあうためのデザイン」というテーマになったそうである。元々、お正月の頃の打ち合わせでは、インフォメーションをやろうという話だった。半年もたたないが今となってはひどく…

交通系ICカードの統合が2013年春に実現

今朝の読売新聞の1面に、交通系ICカードの統合が2013年春に実現するという記事があった。1年半ほど前に調べたときから、現在も状況は変わっていなかったが、あと2年半で統合の計画らしい。 4年は長いか短いのか。先のことはわからないが、できれば地元のPiTa…

窓から見える謎の建物

墓のようでもあり、神殿のようでもある。 順当に考えて農産物を蓄積するサイロなのか。 勤務先の窓からは、近隣の静かな農村地帯が見える。 緑の田の間の間を伸びる山裾の道。白い車はゆっくりと走って見える。巨大な橋を通行する車両のように。 窓から左手…

Wの悦楽

週末メモ。夏も終わりですね。 仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ 今年の仮面ライダーは個人的にとても楽しく見ているので絶対に観に行きたかった。職場の後輩にライダー好きがいるので同行。 日本映画の立体視作品という視点でも興味深かった…

これも失われた習慣

そしてここが重要なのだが、8月の月遅れ盆には私の家族は信州に帰るのである。私は高校生になるくらいまで毎年盆と正月は信州で迎えていた。おかげで自分は信州人だと思わざるをえない。このずくなし。*1 ───なぜ月遅れ盆なのか?: 極東ブログ 私もそうだっ…

Meisan かりんのど飴

以前母からもらっていたmeisanのかりんのど飴を食べた。おいしいので毎日一個二個ずつ食べていたら、ある日突然袋が空になって床に落ちていた。「おいしいのでびっくりしたわぁ」犯人はカミさんだった。 Meisanは明治産業株式会社のブランドだ。東京から疎開…

茜色に輝くとき

「めっちゃきれいな夕焼け」 会社を退社する際に誰かの声が聞こえた。 外へ出ると、一面の茜色。 今日は昨日の雨はいずこにというほどの好天だったしな。 翌日はまた霧が煙る小雨日和。 田植えが終わり、水田が光を白く朧に反射させるのも美しい。 田舎は田…

山口さんちのトマト

なかなか機会のなかった山口さんのフルーツトマトを入手。 これ、「六甲のめぐみ」ではたいへん人気で、開店して15分でいつも売り切れ。 おそらく、産出量から考えて、山口さんのとこは大規模農家ではないと思う。たとえ小規模でもこれだけ人気なら、売れ残…

雪かき的作業の日曜日

Tシャツ作り 6時過ぎに起きて少し絵を描き、気持ちが落ち着いてきたのでTシャツの続き。ご指名のブランドUnited Athleは以前版下を組むときに各サイズごとに採寸している。だが、どうも数年前の当時と今のカタログではサイズが数ミリ変わっていることに気が…

蓬莱峡

こないだ妻や父母と家族で有馬に行った帰り、バスで宝塚へ抜けた。以前、夙川へと下った道とは、船坂の交差点で東へそれ別れた。船坂までの道に採石場があったので、それも人工の採石場なのかと思った。いや、それにしてはすさまじい光景。これは明らかに人…

有馬への異なる道

最近三度目の有馬行きは、西神中央から神姫バスに乗って直接神鉄の駅へ行く方法を試してみた。帰りは宝塚経由。 ついでに、従来の行程もあわせて地図に書き込んでみた。 なんかあみだくじを横にしたような感じ。 赤線(今回) 神姫バス〜神鉄〜阪急バス(宝…

中央遍歴

西神中央から千里中央を経てかやの中央へ。千里が関西の、いや日本全国でも、もっとも初期のニュータウン建設だったことは良く知られている。 西神の町開きはそれに20年以上遅れたものになった。 「良く見ておくんだよ。これが20年後の西神かもしれない」 傍…

子供の絵を観たり

今週も水曜は代休消化で休み。溜まった代休は年度末の3月までに少しずつ確実に消化しておきたいのである。きっと、急に、消化しろ、とかいわれるのだ。そういうのは予測可能になってきた。 ガンプラやLEGOなど手をたくさん動かしたり、来年度へ向けてAFXの研…

諏訪神社 秋期例祭「昼宮」

連休三日目 作年に引き続き、諏訪神社 秋期例祭へ。 昨年は息子がご縁で栃木西の御輿に乗り太鼓を叩くことになった。そういうわけで昨年のお礼とご挨拶に寄らせていただく。 今年の当番は寺谷。集落最多の80戸は伊達でなく、男衆は多いし、乗り子も8名と倍だ…

第7回竹の台ふれあい祭り

連休二日目 例年通り、竹の台ふれあい祭りに参加。 昨年は約3800人(公称w)でしたが、今年はそれにもまして人出が多かったように思う。一方でお店の売り上げがそれに単純に比例していたようには見えない。不景気なので、身近&安価な行事に参加。お金を出すの…

それはやってはいけないこと

たいへんショッキングなことがあった。 駅前のショッピングセンター「プレンティ」が20年ぶりのリニューアル。地域住民としてはたいへん期待していた。 金曜の夕方、予定していた外出が業務の都合でつぶれる。何とか片付けて7時前にあがり、カミさんと待ち合…

お稽古の帰りに鉄人を見た

新長田駅のすぐ前のロータリーにあるのかと思ったら、右手のショッピングセンターを越えたところにある若松公園というところにあった。 若松公園だから、松を背にしている。 塗装中なのかシートに覆われてよく見えない。 先日東京から凝られた方が見に来たと…

夏の子供ワークショップ

せっかく一日休んだので、夕方竹の台児童館のマルオ先生のところへ打ち合わせに行く。昨年に引き続き、夏休みに児童館でワークショップをしようと思っているのだ。 児童館の夏休みはたいへんだ。なにしろ夏休みは小学校はお休みになるんだけど、当然お勤めの…

プレンティの説明会

西神中央概略 近所の駅「西神中央」は神戸市営地下鉄の終点の駅。この駅は山を切り開いて20年数年ほど前に作られたいわゆるニュータウンの中心です。住宅だけでなく産業も隣接させ複合機能団地として計画されたとのこと。職住近接ですね。戦後の私鉄の開発で…

八宝閣に酸辣湯はあった

以前のエントリーで「酸辣湯はない」と書いたが、実はあったので訂正。 しかも食べに行ったのが去年の9月22日13時23分だったので味はいまいち覚えていない。なんかこの頃からやたら忙しくて、食べ物のログをつけるのを怠っているんだよなぁ。 えびは乾物で、…

デッサン

駅前の図書館がある西区民センター内で、今日から始まったデッサン教室を見学に仕事を30分早く切り上げて行った。 思ったより年配の受講者が多かった。 この中だとちょっと浮いちゃうなぁ。まぁいいんだけど。 でも、デッサンをまたしたいと思っているのだっ…

初午祭と朝市

疲れすぎるとかえって寝付けなくなる。 HDに撮りためたアニメ*1を、明け方まで延々と見ていてなんとか寝れた。そのまま午後までたっぷり寝ようと思っていても、9時過ぎには起きてしまう。仕方がないので地域の新聞「竹の台総合新聞」の第15号のレイアウト修…

珊瑚と三宮

もう少し良いキャメラが欲しくなってきたなぁ。 かといって一眼レフのキャメラは絶対持ち歩かないし。 Panasonicのアレかなぁ…。

弐ツ之新聞

読売新聞を再開 ネットもあるし会社でも読めることから、ここ数年新聞を取っていなかったのだが、子供のために再開。 自分を振り返ってみれば新聞を読むということは、子供の世界を広げるという意味で重要だった気がする。正直、子育てに関しては、失敗ばか…

それでも残る「結界」

阪急「門戸厄神」駅から西へ10分程度歩く。住宅街に突然山の端が目に飛び込んでくる。緩やかな坂道がこんもりとした丘に続く。神戸女学院。合気道のお稽古が女学院の道場で初めて行われた頃は、外部の男性ということで入り口では念入りに誰何されたといいま…

路面電車

金曜日に広島へ行った折に、路面電車に乗った。 電気軌道。 モーターリゼーションの波に消えつつあるかと思えば、環境への影響の少なさから、昨今はその有用性が見直されているとの事。 古い車両や、廃線跡のレールを見ると、なぜかほっとします。 そうえい…

海を越えた缶バッジ

缶バッジ再び 昨年のふれあい祭りで作った缶バッジを再び作りたいと、地域のHさんから連絡があったのが先月の頭。 防災訓練で、参加者に配布したいらしい。 以前発注したメール・見積書・版下をハードディスクから探す。大丈夫、発注先は健在だし、価格もか…