tQy

日本酒

西麻生 鶏 匠

別のプロダクションのデザイン担当テクニカルマネージャー諸氏と情報交換会という名のようは飲み会。 好評につき定例化か。 店も非常に良かった。やっぱり四名くらいで行くのが最適ですな〜。 鶏の刺身の盛り合わせ。これが絶品。京都の牛の刺身も旨かった。…

明石駅の南

第一章:明石酒屋探索編 昨日はJR明石駅周辺へ行きました。西神中央から明石へはバスへ一本で行けます。 神姫バスはすでにICカード「PiTaPa」に対応済。来たバスはノンステップバスで床面が低い。経営は苦しいはずなんだけど、結構新しい車両も増えてきまし…

春鹿「超辛口」

今週も買ってしまった。 先週も「越の柏露・特別純米酒」を買って*1、さらに、出張の折に赤鬼という有名な日本酒の居酒屋を訪問し貴重なお酒を色々と飲み、さらに本日例によってそごう西神中央店で試飲したら、やたらうまくて買ってしまった。 日々、食料品…

越の柏露・特別純米酒

今週は新潟のお酒。 新潟は米どころだけあってか、うまい酒が多い。反対に南の方の蔵でおいしいお酒にめぐり合うと、意外な驚きといった印象を持つ。そういう意味では期待通りでした。

奥の松・特別純米

先日飲んだ嘉美心の純米酒が旨かったので、日本酒度や酸度がほぼ同じ純米酒ということで「奥の松」をセレクト。日本酒度±0、酸度1.4ね。 そごう西神中央店の日本酒の棚も、だいぶわかるようになって来たぞ。酒の棚が"わかる"っていうのも不思議な気がするけ…

嘉美心

久しぶりに新しい蔵にチャレンジ。 岡山にある酒蔵さん。 今年の全日空の機内サービスに提供をされているらしい。昔聞いた話では、機内サービスに商品を採用されても、メーカーにはそんなに金銭的な利益にはならないそうです。主に名誉というか、航空機を利…

特別本醸造 寒造り

灘五郷も往年の賑わいはすでにないという。日本酒人口の減少。跡継ぎの問題。そして震災。 惜しまれながらも多くの蔵が消えていったという。そんな中で福寿ブランドを冠する神戸酒心館はどうどうとした余裕を感じる。 伝統を重んじながらも、現代への変化に…

お福正宗 再飲

個人的に、昨年一番おいしかった、純米吟醸・お福正宗を今度は小さい瓶で買う。米は「一本締め」。 ワインはとにかく葡萄の品種や生産地、製法にうるさく国家基準のAOC法で厳格に管理されているし、品種がパッケージでも前面に出ている。 そういう視点で見る…

大山・原蔵

おだやかなフルーティな香り。芳醇な味わい。舌に含むと口中に甘みが広がる。生酒に火入れをしているだけとのこと。だからなのか味わい濃厚。ただ。後味はすっきり。 我が家のお気に入りに仲間入り。

たれくち

一口含むとフルーティーな味が広がる。少しボディがある。全体にすっきりとした後味。 ただし、甘め。 けどほのかな辛味も。 香りは薄い。 味は原酒というだけあってか、とても濃い。ラベルのアルコール度数が後からスタンプで捺してある所がいかにも小人数…

純米 明石鯛

どしっとした飲み心地。 端麗を志向する世間の真逆を行く、酒飲みのための素朴な味とのこと。 試飲して、うん、おいしい。山田錦の味がしっかりと伝わってくる。 この蔵は大吟醸、純米、本醸造、しぼりたて生と、4種類試飲させていただきましたが、大吟醸か…

瀧鯉 再飲

正月三日になると自宅の酒がなくなり、うろうろとそごうへ買いに出る。木村酒造さんがまた来ておられる。純米の瀧鯉は他社に比べると多少安価。精米率をそれほど下げていないからか。 再飲。しゃぶしゃぶをつまみながらとくとくと飲む。まずとても軽く飲みや…

諏訪泉と大黒正宗

お正月は自宅から最寄の諏訪神社へ初詣に行った。 諏訪の名が同じ諏訪泉のお酒が売っていたので、ふるまい酒も諏訪泉かと思って飲んだのだけど、帰って写真を確認したら、灘の安福又四郎商店さんの大黒正宗でした。 樽酒は木の香りがすがすがしくて良いです…

香住鶴しぼりたて生酒

生酒の季節は、やっぱり嬉しいんだろうね。 ボジョレーヌーボーやバレンタイン、恵方巻きみたいにマーケティングをもっとうまくやれば、もっと儲かるのになーと、横目で西神そごう洋酒売り場の賑わいを見ながら購入。

味はどこまで判るのか

結局、飲むしかないのである。 黙って飲んで、飲み続けて、自分の中のサンプリング数を増やし、一品ずつ、一杯ずつ、自分で識別、判断するしかないのだ。そう考えると、ずいぶん楽になり、また愉しくなってきた。 繰り返すことは得意なのだ。 ───醸造アルコ…

醸造アルコール添加

正月なので日本酒について最近考えていたことを書く。 もともと、ぼくはそんなにアルコールを摂取しない。飲むのはそこそこ好きだけど、日常的に飲まない。しかも長い間国産のビール中心だった。従って日本酒には疎いのだ。 それが、去年から近所のそごうで…

純米吟醸 お福正宗

やっぱ、吟醸が旨いのか、お福酒造がうまいのか、今年飲んだ中では、一番おいしいお酒でした。 やばいね。どんどん飲んじゃうよ。これ。なんなの、うまく説明できないです。 先週、栓を開けたんですが、この調子だと確実に年内になくなるな。 飲みきったら、…

龍力 山田錦

日本酒に慣れてきたというか、だんだん、飲む量が増えてきて、とうとう一升瓶です。薄い半透明の緑色の瓶はなかなか綺麗でした。駅前のそごうでは瓶の回収はしないんだけど、最近は瓶を回収して蔵元に返したりしないのね。昔は酒屋さんに使用済みの瓶を洗っ…

瀧鯉

えっと、何ヶ月か経ってしまってちょっと良く憶えてないです。せっかく兵庫に住んでいるのだから、地元のお酒を順番に飲んでいこうと選びました。 このころは、小さな瓶でもなかなかなくならなかったですね。 ちょっと冷やして飲んでいました。

日本酒について記録する

駅前のそごうのお酒売り場で、日本酒の試飲販売を良くやっている。 何種類も試させてもらって、気に入ったものを買うのは楽しい。 この間、会社の研修で一緒になった人も、日本酒好きで盛り上がった。 日本酒ってイイ。作った場所もすぐ分かるし。

貴醸酒「醞」(しおり)

貴醸酒とは、清酒を作る際に、普通水を使うときに、水の変わりに、日本酒で仕込むお酒です。 日本酒で日本酒をつくる。 何か贅沢ですね。 味はトロットして、コクがあります。 色はオレンジとピンクの間のようなかわいい色です。 甘くてデザートみたいなお酒…