tQy

映像

いわゆるエイティーズ?

ウォッチメンを見に行った。 今週で上映が終わりなので、平日ダッシュ。 20数年前、大阪に原爆が落ちたら枚方に住んでいるぼくたちは、どの程度の被爆をするのか、果たして生き延びることができるのか?退屈な社会の授業中に地図帳に同心円を書いて必死に考…

ヤッターマン

観に行ったのを忘れていた。 確かこの辺の日だったはず。 子供がビックリドッキリメカに喜んでいた。「ぺんぎんさんだ〜」 そこが印象的、かつ一番の魅力。 セットは立派でしたよ。当初のモチベーションでしたね。撮り終わった後だったし。

この街のクリエイター博覧会 Part3

OAV.E 大阪mebicで開催。今回は映像がテーマ。ということでぜひ見ておきたかったのです。 何しろ映像の外部委託は本業でもあるわけだしね。 公募していた22の映像を2時から見る。知り合いの作った映像もいくつかある。 3本ずつ、MCが入りそのたびに制作者が…

ヴィデオ・アシスト・システム

mumuさんのblogを見ていたら、LEGOのフィギュアを使ったショートムーヴィのコンテストの結果の記事が紹介されていました。その中にミトゥィーさんの作られた映像があるんだけど、そのコマ撮りアニメーションの制作に関して、別の記事で紹介のインタビュウム…

マスターと握手

Adobe MAX1日目。 基調講演の後で会場をうろうろしていると後ろから小林さんと呼ぶ声。振り向くと上平さんでした。相変わらずおしゃれ。 お昼をご一緒し第三セッションも。新しいフラッシュ「カタリスト」の説明。上平さんはディレクターっぽいとの感想。確…

音楽ライブ映画ってやっぱツライ、合わない

ライブの映画は、昔からわりと観てしまう。ラストワルツとか。 というわけで、今回はストーンズよりスコセッシの名前で見に行く。 音楽に合わせた映像制作ということは、今のぼくの仕事にとって、かなり重要なテーマなので、まぁお勉強です。 聴いていると、…

フォグマシン

ブラックレインのときの逸話だったか、リドリー・スコットは何かと「スモーク!」と要求したらしい。 確かに撮影時にスモークが欲しくなるときがある。 映像は非日常を指向するものだし、スモークは不要なものを隠し、絵にちょっとした雰囲気を与えてくれる…

エンディングが素晴らしい

2010のGWに書く。どんな映画を見に行ったのかについてメモ書き。観た後は色々書きたいが故に書けないんだよな。今ならラクチン。 杉浦康平さんのトークショー 「壽字爛漫」が青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山であった。 昨日は内田先生のご自…

そんなにエロくなくてよかったね

MIXIからコピペ いまから。2008年11月30日09:31 ご近所の家族と子供を連れてレッドクリフ。 カミサンはエロシーンがないか心配している。 はぐみぬ 2008年11月30日 09:49 残念。 あります。 (手遅れでしょうけどw) ショウキョウたんがエロエロです。 コバ…

AG-HVX200が特価?

そろそろ、追加のP2カードを買って欲しいなぁと、ネットを見ていたら、AG-HVX200が298,000円(税込)だった。同じ機種を勤務先で運用している。 最近の相場はあんまり知らないんだけど、これってもともと50万位するヴィデオキャメラ。 最近、後継機のAG-HVX205…

立体視で頭が痛いんだけど

2010のGWに書く。どんな映画を見に行ったのかについてメモ書き。観た後は色々書きたいが故に書けないんだよな。今ならラクチン。 日本で初めてのフル3D実写映画全国上映作品っちゅーことで、六本木ヒルズのTOHOで観ました。終わったら立体視で痛む頭を振りな…

CEATEC JAPAN 2008

アジア最大のIT・エレクトロニクス展「CEATEC JAPAN 2008」を、初日に視察。 ゲストスピーチの英語はちょっとわかるようになった気がするけどまだまだ。観念して同時通訳を聞くと英語は全くわからなくなるな。わからんなりに努力して聞かないとダメっぽい。 …

ひろいもの

2010のGWに書く。どんな映画を見に行ったのかについてメモ書き。観た後は色々書きたいが故に書けないんだよな。今ならラクチン。 28日日曜日のことです。 非常に評価が高いダークナイトを観るつもりでした。バートンのバットマンは良かったけど、その後はイ…

レイアウト展

東京都現代美術館で今日まで開催の「スタジオジブリ・レイアウト展」を見に来ました。 最終日なのでものすごく混んでいました。またその混雑を誘導する館内のスタッフがあまりに手際が良くて気持ち悪いくらい。レイアウトを見るのは初めてなので、最初は見方…

限界を超えた領域

「零戦」と「フィルム」 どちらも設計された工業製品なのだが、設計の意図を超えた使用を見つけ出し、それを武器に日々の仕事に取り組む男達のお話。 零戦 坂井三郎氏は第二次世界大戦での著名な日本人パイロットで、著書「大空のサムライ」は世界的なベスト…

わかってはいたのでイインダヨ

2010のGWに書く。どんな映画を見に行ったのかについてメモ書き。観た後は色々書きたいが故に書けないんだよな。今ならラクチン。 友人の義肢装具士のマツバラさんと、「なつかしの映画の続編」に行こう!と、盛り上がり行ってきました「インディ・ジョーンズ…

立体視3Dアニメを観た

先週は芝浦にあるウェルツアニメーションスタジオさんにおじゃまして、開発中のオリジナル立体視3Dアニメ「アルトとふしぎな海の森」を拝見しました。 学会やメーカー展示会のデモプレーですと、立体視の機能を引き出すほどのコンテンツにはなかなか恵まれな…

スピードはさらに加速する

ウィリス博士の手がジャキッと開いて、増えた指でキーボードを叩くカットを見て思った。 この10年で映像のカットはさらに短く早く編集されるようになったのでは? 家に帰って、DVDの旧攻殻を見返してみた。やっぱり何か違う。気のせいかもしれないが。音楽ゲ…

体験したことしか表現できない

一度崩れた生活習慣を、元に戻すのはなかなか難しい。久しぶりに12時に寝ても、夜中の3時には起きてしまった。 どうしても眠れない。やむなくHDレコーダーにたまったアニメを端から消化する。

それで、エビフライかぁ〜

お風呂に入っていて気がついたんだけど、「あのこ」って彼女とかじゃなくて、ぬいぐるみのご主人様なのかな。なるほど、それで歌詞との辻褄が合う。 早とちりだったなぁ。反省。

クマ好きの人のために

こういうムーヴィーを次は作りたいものです。 一見、素人くさいキャメラワークが秀逸。 お母さんの帰りが遅いのは気の毒ですね。 おまけ

ジョグシャトル

インタフェース機器が好きだ。だから、マウス以外の入力機器があるとどうしても試してみたくなる。 トラックボールはとても良いポインティングデバイスだと思うし、タブレットだって何枚も買った。 今、気になっているのは、左右に回すダイアル形状のジョグ…

世界のアニメーション

本日某所で、気楽に仲間内で映像を見ることにした。*1 以下、つらつらと紹介。ちなみに長いやつは最初の方を10分くらいだけ観た。 *1:毎週月曜日1時間程度、内輪のデザイナーを集め、デザイン力向上を目的としたワークショップを自主的に行っている。インタ…

鉛の兵隊の方が印象に残った

渋谷の坂はきつい 新幹線の中で楽なようにと、結婚前に買った古い流行おくれのチップローファーをひっかけて来たら、右足の裏の筋が痛くなってきた。 登山用の靴じゃないしね。 片足を引きずるようにして、マークシティーの先端まできっちり登りきると、韓国…

心地よい没入感

昨晩、大阪扇町mebicのイベントに参加してきた。 ●mebic扇町「この街のクリエイター博覧会2007」 6回続いた最後の大トリというわけか、キネトスコープ廣瀬さんを初めとした大きな子供のやんちゃぶりが暴走したのか、スケールの大きなインタラクションが部屋…

20年前の提言

先週25話のサッチー墜落シーンの美しさと、そこにある宮崎作品への既視感から、下記を思い出した。 風の谷のナウシカ―絵コンテ (2) (アニメージュ文庫 (B‐003)) 巻末「前略 宮崎駿様 ───」より〜略〜 作画の力でウムを言わせず強引に説得してしまう。この種…

イマーゴなんて、ない

思考によるコンピュータネットワークへのの自由介入(マニュピレート)とは、新しい身体性の確立と同義だ。 つまり気の遠くなるような、繰り返しの動作によってのみ、脳内マップへの定着が可能になるはず。 その繰り返しの訓練を省略して描いている、イマー…

手で触れるものしか信じるな

「手で触れるものしか信じるな」 先週の電脳コイルの終盤で、イサコがヤサコに言った言葉だ。この言葉が否定されずにこの物語が終わったとしたら、こんなに悲しいことはないと思う。

人間が映像を認識する際の優先度

2002年のGraphicWorld 5月号「CGクリエーター虎の巻(手塚一佳氏)」の記事スクラップに自分なりの注記をつけて。 人間が映像を認識する際の優先度 映像制作のノウハウだが、グラフィカルユーザーインタフェースをデザインする際の指針として記載。まぁ同じ…

AVCエンコード、ソニーの現場

BD-ROM“美麗画質”の作り方――ソニーPCLに聞く「MPEG-4 AVC」エンコードの現場を読んで、そろそろAVC環境のエンコードツールが各社から色々と出てくるような予感がした。こっちはやっとmpeg2のエンコードに慣れてきたところなんだけど、やっぱりHDにはいつか移…