tQy

9月の本をまとめよう!


10月に入ってめっきり寒くなりました。
先月はやっと一仕事終えたって書いてあったけど、また次の仕事で年末まで相当忙しい。ここ最近の時間の流れの速さは異様なまでだなと思います。
今月読んだ中で印象に残ったのは「想像の共同体」かなぁ。
この表紙は著者の茶目っ気なんでしょうね。恩師への愛を感じる翻訳でした。通してみると、あまり、本は読めなかった一月だったんですね。

9月の読書メーター
読んだ本の数:54冊
読んだページ数:7144ページ



Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2009年 11月号 [雑誌]Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2009年 11月号 [雑誌]
ガンタンクのかっこよさを再認識。会社でこのような本ばっかり読んでいるわけではありません。まぁ少しは読んでいるけど。
読了日:09月29日 著者:
電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2009年 11月号 [雑誌]電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2009年 11月号 [雑誌]
ディバイン・ウォーズ- Record of ATXの連載はなかった。ユニコーン作った。といっても組み立てのみ。
読了日:09月29日 著者:
映画秘宝 2009年 11月号 [雑誌]映画秘宝 2009年 11月号 [雑誌]
HACHIという映画の説明がよかった。あと、BlueRay欲しくなったよ!!
読了日:09月29日 著者:
傷物語 (講談社BOX)傷物語 (講談社BOX)
戯言シリーズ”からずいぶん久しぶりに読んだ。ずいぶんうまくなったなぁと思う。正直、今の村上さんよりずっと”物語”としておもしろいんじゃないでしょうか? 国民的小説の条件をかなり満たしているような気がした。まぁ、ぼくの父母は読まないだろうけど、それは25年前の村上さんもそうだったしね。自分のために書いたなんていってるけど、なんのなんの、しっかりサーヴィスしています。
読了日:09月28日 著者:西尾 維新
子供の領分 (集英社文庫)子供の領分 (集英社文庫)
子供の領分」のみ読む。そうか、あぐりの息子さんはこういう感じの人だったんだ。
読了日:09月27日 著者:吉行 淳之介
少年譜少年譜
「笛の音」のみ読む。読み心地の良い人だなぁ…
読了日:09月27日 著者:伊集院 静
Model Graphix (モデルグラフィックス) 2009年 11月号 [雑誌]Model Graphix (モデルグラフィックス) 2009年 11月号 [雑誌]
今月はイマイチかな。読み込まないとわかんないけど。リボーンズキャノンの作例が愉快。作りたい!
読了日:09月27日 著者:
日本と中国は理解しあえない日本と中国は理解しあえない
図書館で暇つぶしに… トーンがちょっと極端かなぁ〜
読了日:09月27日 著者:日下 公人,石 平
木をかこう (至光社国際版絵本)木をかこう (至光社国際版絵本)
素晴らしい本。やっぱりムナーリは最高! 木のかき方を通して、非常に多くのことを伝えてくれる。大人にも子供にも嬉しい本。
読了日:09月27日 著者:ブルーノ・ムナーリ
定本想像の共同体―ナショナリズムの起源と流行 (社会科学の冒険 2-4)定本想像の共同体―ナショナリズムの起源と流行 (社会科学の冒険 2-4)
紙魚さん↓のコメントが的確。 日本人は日本という国家が昔からあった気になりがちだが、それもわずか数百年のこととはなかなか思い至らない。坂の上の雲の世界ですね。まさに定本。書籍工房早山さんは良い仕事をされますね。しかし、国家も言語もおおよそ人のつくりしものなのですねぇ。なら人の手で変えるもまた可也、と思います。
読了日:09月26日 著者:ベネディクト・アンダーソン
フリクリ 1 (マガジンZコミックス)フリクリ 1 (マガジンZコミックス)
化物語のエンディングが気になって読む。いいなぁこういう絵。
読了日:09月26日 著者:ウエダ ハジメ,GAINAX
フリクリ 2 (マガジンZコミックス)フリクリ 2 (マガジンZコミックス)
読了日:09月26日 著者:ウエダ ハジメ,GAINAX
QコちゃんTHE地球侵略少女 2 (マガジンZコミックス)QコちゃんTHE地球侵略少女 2 (マガジンZコミックス)
読了日:09月26日 著者:ウエダ ハジメ
QコちゃんTHE地球侵略少女 1 (マガジンZコミックス)QコちゃんTHE地球侵略少女 1 (マガジンZコミックス)
読了日:09月26日 著者:ウエダ ハジメ
レゴ クリエイター スパイダー 4994レゴ クリエイター スパイダー 4994
爪を挟むところが少し子供には組みにくいかなた思う以外は、さくさくと簡単に組めます。 1000円少しでこれだけのセットが入手できるのは素晴らしいことです。 細かい部品が多く、パーツ取りにも最適ではないでしょうか。 蜘蛛 ヘビ 蜂 という、世間ではダークに取られがちな生き物をテーマに、赤と黒で悪の道を究めようというところがステキです。
読了日:09月21日 著者:
経済成長という病 (講談社現代新書 1992)経済成長という病 (講談社現代新書 1992)
読了日:09月19日 著者:平川 克美
ムナーリの機械ムナーリの機械
楽しんで作っている感じがします。ユニークだけど少し表現が硬い(良く親しむムナーリ作品に比べ)気がしました。かなり初期の作品だったと聞いて納得。
読了日:09月19日 著者:ブルーノ・ムナーリ
闇の夜に闇の夜に
読了日:09月19日 著者:ブルーノ・ムナーリ
レゴ スターウォーズ グリーバス将軍のスターファイター 7656レゴ スターウォーズ グリーバス将軍のスターファイター 7656
贅沢なタイル使いなどスターウォーズモノっぽい仕上がり
読了日:09月17日 著者:
京の大工棟梁と七人の職人衆京の大工棟梁と七人の職人衆
読了日:09月16日 著者:笠井 一子
モノからモノが生まれるモノからモノが生まれる
読了日:09月16日 著者:ブルーノ・ムナーリ
坂の上の雲〈1〉 (文春文庫)坂の上の雲〈1〉 (文春文庫)
貧乏な人間が食うためには勉強しかないというのが、ここから始まったのかと感慨。国家の成立については、最近読んだアダムスミスの本などに通ずるところがありおもしろかった。意識の変化。横書きの成立。全ては関連し、同時に連続して発生している。
読了日:09月15日 著者:司馬 遼太郎
現場で生まれた100のことば―日本の「ものづくり」を支える職人たちの心意気現場で生まれた100のことば―日本の「ものづくり」を支える職人たちの心意気
小関さんの本は2冊目。「春は鉄までが匂った」に比べ、お歳をとられたなという印象。表紙の十字が入ったゼロは螺子なのか。若い世代向け、ビジネス書的にかるい表紙にしたんだろうが内容につりあわず好かん。残念。やはり、仕事は自分をギリギリまで試せることが気持ち良いのだ。
読了日:09月14日 著者:小関 智弘
横書き登場―日本語表記の近代 (岩波新書 新赤版 (863))横書き登場―日本語表記の近代 (岩波新書 新赤版 (863))
右横書きの成立については、かねてより知りたかったので、非常に興味深く読めた。右横書き=伝統的、左〜=西欧追随という今日の一般的な見方は、両者の成立を辿れば必ずしも正しくない。
読了日:09月14日 著者:屋名池 誠
オンリーワンは創意である (文春新書 653)オンリーワンは創意である (文春新書 653)
わかりやすく読みやすい。ブラウン管というキーデバイスを自社製造できない苦しみについては、SONYの盛田さんの本などにもあったような気がする。そうか、亀山の次は堺なのか、知らなかったなぁ。
読了日:09月14日 著者:町田 勝彦
中学生からの哲学「超」入門―自分の意志を持つということ (ちくまプリマー新書)中学生からの哲学「超」入門―自分の意志を持つということ (ちくまプリマー新書)
相対論を超えて。欲望を肯定。哲学が良い社会を作るための道具ということが丁寧に説明されている。ただ、入門というには、バックグラウンドの書籍を読んでないと理解が進まないことも多い。そういう本を読んで、またこの本に帰ってきたらいいと思った。
読了日:09月13日 著者:竹田 青嗣
スパイダーマン (4) (MFコミックス)スパイダーマン (4) (MFコミックス)
読了日:09月12日 著者:平井 和正,池上 遼一
スパイダーマン (3) (MFコミックス)スパイダーマン (3) (MFコミックス)
平井節を久しぶりに読んだ。
読了日:09月12日 著者:平井 和正,池上 遼一
スパイダーマン (2) (MFコミックス)スパイダーマン (2) (MFコミックス)
読了日:09月12日 著者:池上 遼一
スパイダーマン (1) (MFコミックス)スパイダーマン (1) (MFコミックス)
読了日:09月12日 著者:池上 遼一
京の大工棟梁と七人の職人衆京の大工棟梁と七人の職人衆
読了日:09月10日 著者:笠井 一子
STEEL BALL RUN vol.16―ジョジョの奇妙な冒険Part7 (16) (ジャンプコミックス)STEEL BALL RUN vol.16―ジョジョの奇妙な冒険Part7 (16) (ジャンプコミックス)
まとめて読むと連載とは違った味わいがある。1〜3部連載時の緊張感はもはや望むすべはないが、これはこれでおもしろいと思う。
読了日:09月10日 著者:荒木 飛呂彦
Steel ball run―ジョジョの奇妙な冒険 Part7 (Vol.6) (ジャンプ・コミックス)Steel ball run―ジョジョの奇妙な冒険 Part7 (Vol.6) (ジャンプ・コミックス)
たぶんこの巻だったと思うが、巻末にスタンドと波紋と鉄球の概念に関する説明がある。言い切ってしまう力のすごさを目の当たりにした。
読了日:09月10日 著者:荒木 飛呂彦
STEEL BALL RUN vol.18 (ジャンプコミックス)STEEL BALL RUN vol.18 (ジャンプコミックス)
読了日:09月10日 著者:荒木 飛呂彦
STEEL BALL RUN vol.15―ジョジョの奇妙な冒険Part7 (15)STEEL BALL RUN vol.15―ジョジョの奇妙な冒険Part7 (15)
この表紙の彩色はおもしろい。
読了日:09月10日 著者:荒木 飛呂彦
STEEL BALL RUN vol.14―ジョジョの奇妙な冒険Part7 (14) (ジャンプコミックス)STEEL BALL RUN vol.14―ジョジョの奇妙な冒険Part7 (14) (ジャンプコミックス)
読了日:09月10日 著者:荒木 飛呂彦
STEEL BALL RUN vol.17―ジョジョの奇妙な冒険Part7 (17) (ジャンプコミックス)STEEL BALL RUN vol.17―ジョジョの奇妙な冒険Part7 (17) (ジャンプコミックス)
読了日:09月10日 著者:荒木 飛呂彦
映画の呼吸―澤井信一郎の監督作法映画の呼吸―澤井信一郎の監督作法
ちょっと読んだだけけど、映像制作という視点から見て、すごくおもしろい。あと、なんか文字組が気になる。鈴木一誌さんのこだわりなのかもしれないけど、えっ!って読み返す点がたまにある。何なんでしょうねぇ?
読了日:09月06日 著者:澤井 信一郎,鈴木 一誌
人はカネで9割動く人はカネで9割動く
タイトルは下品だけど、内容はビジネス書。まぁ、ダイヤモンド社なので、それっぽい感じ。こういう挑発意的なタイトルは売るためには必要なんでしょうねぇ。
読了日:09月06日 著者:向谷匡史
よつばと! (1)よつばと! (1)
なるほど、丁寧な造本でした。 確かに神戸から西の住宅地っぽい。
読了日:09月05日 著者:あずま きよひこ
桜蘭高校ホスト部(クラブ) (1) (花とゆめCOMICS)桜蘭高校ホスト部(クラブ) (1) (花とゆめCOMICS)
なるほど、こういうお話だったのね。眼が大きいなぁ。w
読了日:09月05日 著者:葉鳥 ビスコ
レゴ シティ レスキューヘリコプター 7903レゴ シティ レスキューヘリコプター 7903
パーツ欠品 涙 確かにこのヘリのデキは7044を超えるものがある。配色は7044の方がすきなんだが。
読了日:09月04日 著者:
映像+ 5映像+ 5
読了日:09月04日 著者:
電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2009年 10月号 [雑誌]電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2009年 10月号 [雑誌]
神姫のサンプルすごい! DWも盛り上がってるなぁ。
読了日:09月03日 著者:
Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2009年 10月号 [雑誌]Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2009年 10月号 [雑誌]
XNライザー作るの楽しみ!
読了日:09月03日 著者:
HOW TO BUILD GUNDAM &2復刻版HOW TO BUILD GUNDAM &2復刻版
懐かしいですね。すぐにお腹いっぱいになりました。
読了日:09月03日 著者:
シュレディンガーのチョコパフェ (ハヤカワ文庫JA)シュレディンガーのチョコパフェ (ハヤカワ文庫JA)
なんか、生硬い文体というか、そういうのを感じます。まぁ、他の本でもそうだったんで、著者の味なんでしょう。お話はおもしろいし、久しぶりに他にもSFが読みたくなりました。一つひとつキチンとアイデアの核があるということが素晴らしい。
読了日:09月03日 著者:山本 弘
Model Graphix (モデルグラフィックス) 2009年 10月号 [雑誌]Model Graphix (モデルグラフィックス) 2009年 10月号 [雑誌]
メサイアがまた欲しくなってきた。おれはクラン派w
読了日:09月02日 著者:
月刊 秘伝 2009年 09月号 [雑誌]月刊 秘伝 2009年 09月号 [雑誌]
私の写真が載っています。http://d.hatena.ne.jp/Golden_Jackal/20090829 そんなにたいしたことはないというか、背中だけだけど。
読了日:09月02日 著者:
Model Graphix (モデルグラフィックス) 2008年 04月号 [雑誌]Model Graphix (モデルグラフィックス) 2008年 04月号 [雑誌]
読了日:09月02日 著者:
Model Graphix (モデルグラフィックス) 2009年 09月号 [雑誌]Model Graphix (モデルグラフィックス) 2009年 09月号 [雑誌]
グフがかっこよかった。
読了日:09月02日 著者:
レゴ テクニック パワーショベル 8294レゴ テクニック パワーショベル 8294
新型シリンダーパーツをやっと組む。1年近く放置していた。知らない間に今期のテクニックは全部これみたいな感じがどうもね。個人的にはPneumaticが一番良かった。
読了日:09月01日 著者:
NHKラジオ入門ビジネス英語 2009 8 (NHK CD)NHKラジオ入門ビジネス英語 2009 8 (NHK CD)
読了日:09月01日 著者:
NHK ラジオ入門ビジネス英語 2009年 08月号 [雑誌]NHK ラジオ入門ビジネス英語 2009年 08月号 [雑誌]
読了日:09月01日 著者:

読書メーター