tQy

今日の制作:ミニ掃除機

最近またパテの加工を毎晩している。先週までは瞬着使うのもどうかという感じだったのが凄い変化。
さてそこで活躍するのがミニ掃除機。これは3年前に専用のニッカド充電池が液漏れで使用できなくなり、ACアダプターで動くように改造したものだ。正確には2006年4月5日ですね。よく覚えていないけれど、写真を見る限り、DMZ版のボトムズをいじっていたのかもしれない。多分掃除機を修理しただけで満足したようにも思う。何か作るだけで満足し、ストレスが発散するのです。


  • なんとなくそこらへんの紙に、回路図を書いてみる。どうも2つの電池を1個繋ぐと弱、2個繋ぐと強という設計だったみたい。めんどくさいのでSWは一個に。





  • まずはケースの加工が必要。とにかく削るのです。あと電池が刺さっていた場所を埋める板をプラ版から加工。









  • 電池の遭った場所に収まる。いい感じ。






  • 動かない!なぜ? 何とモーターが交流でした!直流モーターしか使ったことがないので、ちょっと悩むが手元をさがすと交流のAC-ACアダプターもありました。電圧も近いのでいけるかも。
  • いけました!整流ダイオード意味ないじゃん。と思うがこのまま動くので放置。細かいこと忘れた…。こうして技術は廃れていくのね…。

  • 裏板にコネクターを設置。これも手元のジャンクでどうにかなりました。
  • モーターの立ち上がりに少し時間がかかるので、やっぱりインバーターはスゲーなと実感してみたり。
  • 電気工作は危険なので良い子はまねしないでくださいね。ぼくも怖いので使うとき以外はコンセントから抜いています。


適当に趣味で作るくらいが一番楽しいんだけど、キープするのが難しい。