tQy

2月の本をまとめよう

図書館で借りたけど読まなかった本はけっこうある。何かそのときの気分に合わなかった本たち。再読する際に検索しやすいよう手前の方にログを残すしたい。そのため、いったん読了処理をしたため今月は大目。
そこはさっぴいて、下記三冊がテーマも近くて面白かった。

  • たまたま―日常に潜む「偶然」を科学する
  • 新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く
  • 歴史は「べき乗則」で動く――種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学

非平衡物理の世界は昔からなぜか心引かれるものがある。
ヒューマンインタフェース学会の発表で、物語を情報としてコンピュータに構築させるっていうテーマがあって(いや、ホント良くあるんだよね)、読書好きとしては「そりゃぁ、ありえないんじゃない。」っていう反射的な感想を持ちがち。でも、無限に多い猿にキーボードを打たせればいつかシェークスピアの作品が生まれるかもっていう例の喩えを持ち出さなくても、やっぱりこの延長線上にも可能性を感じてしまう。ルールや構造は確かにあるからね。問題は何が良い作品か、大数の中から検知する仕組みだと思う。やれやれ、また〝観測問題〟なのかな。


通訳ダニエル・シュタインの続きもそろそろ読んでみたいものだ。こういう断章の積み重ねから物語を形作る手法は、以前も読んだ気がする。なんだったか…


■2月の読書メーター
読んだ本の数:53冊
読んだページ数:13540ページ

歴史は「べき乗則」で動く――種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ)歴史は「べき乗則」で動く――種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ)
やっと完読。後半三章は解説にあるとおり、確かに根拠が薄く論理にジャンプがあるが面白い視点だと思う。歴史という訳語を使う意味もここにあったんだろうなぁと思う。普通なら「時間の流れ」といった方が分かりやすい箇所が多々あった。タイトルが変わったことからも迷いはあったみたい。
読了日:02月28日 著者:マーク・ブキャナン,Mark Buchanan
歴史は「べき乗則」で動く――種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ)歴史は「べき乗則」で動く――種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ)
ネットワーク志向が参考図書として上げられていて驚いた。いつ、どういう理由でこの本をオーダーしたか憶えていないし・・・
読了日:02月24日 著者:マーク・ブキャナン,Mark Buchanan
ファストフードが世界を食いつくすファストフードが世界を食いつくす
途中で挫折。もう一度読もう。
読了日:02月24日 著者:エリック シュローサー
悲しき熱帯〈上〉 (1977年)悲しき熱帯〈上〉 (1977年)
途中で挫折。もう一度読もう。
読了日:02月24日 著者:レヴィ=ストロース
アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法 (THEORY/IN/PRACTICE)アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法 (THEORY/IN/PRACTICE)
途中で挫折。もう一度読もう。
読了日:02月24日 著者:Scott Berkun
生と死の自然史―進化を統べる酸素生と死の自然史―進化を統べる酸素
途中で挫折。もう一度読もう。
読了日:02月24日 著者:ニック レーン
浅草弾左衛門〈第1巻〉天保青春篇上 (小学館文庫―時代・歴史傑作シリーズ)浅草弾左衛門〈第1巻〉天保青春篇上 (小学館文庫―時代・歴史傑作シリーズ)
途中で挫折。もう一度読もう。
読了日:02月24日 著者:塩見 鮮一郎
資本論〈第1巻(上)〉 (マルクス・コレクション)資本論〈第1巻(上)〉 (マルクス・コレクション)
途中で挫折。もう一度読もう。
読了日:02月24日 著者:カール マルクス
誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)
読了日:02月24日 著者:ドナルド・A. ノーマン,D.A. ノーマン
誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)
もはや古典。デザイナーと名がつく仕事で口に糊する人間は全員購入して熟読したい。
読了日:02月24日 著者:ドナルド・A. ノーマン,D.A. ノーマン
人はなぜ形のないものを買うのか人はなぜ形のないものを買うのか
読了日:02月24日 著者:野島 美保
GUIデザイン・ガイドブック―画面設計の実践的アプローチGUIデザイン・ガイドブック―画面設計の実践的アプローチ
これは買ったんだよね。ちょっとくどいというか専門的だけどプロとして持っておきたい。
読了日:02月24日 著者:菊池 安行,山岡 俊樹
スクイークであそぼう【CD-ROM付】スクイークであそぼう【CD-ROM付】
読了日:02月24日 著者:Thoru Yamamoto,阿部 和広
「鍵のかかった部屋」をいかに解体するか「鍵のかかった部屋」をいかに解体するか
読了日:02月24日 著者:仲俣 暁生,愛媛川 十三,舞城 王太郎
ナイチンゲール 神話と真実ナイチンゲール 神話と真実
読了日:02月24日 著者:ヒュー スモール
「ソニー」創造への旅―ものづくり、人づくり「ソニー」創造への旅―ものづくり、人づくり
読了日:02月24日 著者:井深 大,井深 亮
レゴ クリエイター レースライダー 6747レゴ クリエイター レースライダー 6747
いや、良かった。左右の幅もこれくらいなら気にならない。creatorのバイクモデルは全体的に良い。
読了日:02月24日 著者:
Natural Way to Draw: A Working Plan for Art StudyNatural Way to Draw: A Working Plan for Art Study
読了日:02月24日 著者:Kimon Nicolaides
未来のイヴ (創元ライブラリ)未来のイヴ (創元ライブラリ)
読了日:02月24日 著者:ヴィリエ・ド・リラダン
キュートな数学名作問題集 (ちくまプリマー新書)キュートな数学名作問題集 (ちくまプリマー新書)
読了日:02月24日 著者:小島 寛之
坂の上の雲〈1〉 (文春文庫)坂の上の雲〈1〉 (文春文庫)
読了日:02月24日 著者:司馬 遼太郎
異体字の世界―旧字・俗字・略字の漢字百科 (河出文庫 こ 10-1)異体字の世界―旧字・俗字・略字の漢字百科 (河出文庫 こ 10-1)
勉強になります。書き文字と印刷の文字は異なるという常識は消えつつありますね。
読了日:02月22日 著者:小池 和夫
ピエール・メンデル ggg Books 66(スリージーブックス 世界のグラフィックデザインシリーズ66)ピエール・メンデル ggg Books 66(スリージーブックス 世界のグラフィックデザインシリーズ66)
読了日:02月21日 著者:ピエール・メンデル
ブルーノ・ムナーリ ggg Books 17(スリージーブックス 世界のグラフィックデザインシリーズ17)ブルーノ・ムナーリ ggg Books 17(スリージーブックス 世界のグラフィックデザインシリーズ17)
←の絵が間違ってるなぁ… まだ、田中一光さん監修。
読了日:02月21日 著者:ブルーノ ムナーリ,Bruno Munari,田中 一光
ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン ggg Books 23(スリージーブックス 世界のグラフィックデザインシリーズ23)ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン ggg Books 23(スリージーブックス 世界のグラフィックデザインシリーズ23)
読了日:02月21日 著者:ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン,Josef M¨uller‐Brockmann,田中 一光
打ちのめされるようなすごい本打ちのめされるようなすごい本
まだ数ページしか読んでいないけど、打ちのめされました。
読了日:02月20日 著者:米原 万里
レゴ クリエイター ストリートスピーダー 6743レゴ クリエイター ストリートスピーダー 6743
緑の部品取りという主目的を超えるほどのデキかは正直微妙。もう少し触ってみたい。
読了日:02月20日 著者:
太陽をかこう (至光社国際版絵本)太陽をかこう (至光社国際版絵本)
わたしも木をかこうの方がすき。多分プロセスがわかりやすく発見があるからだと思う。
読了日:02月20日 著者:ブルーノ・ムナーリ
アスラクライン (電撃文庫)アスラクライン (電撃文庫)
うん。面白い。
読了日:02月20日 著者:三雲 岳斗
よくわかる量子力学 (図解雑学)よくわかる量子力学 (図解雑学)
わりと良く聞く内容だが、身近なものを使った実験の提案などサーヴィス制真が旺盛で初心者にはとても良いように思いました。
読了日:02月20日 著者:夏梅 誠,二間瀬 敏史
「日本文学」の成立「日本文学」の成立
ふーっ。ちょっと難しかった。文学という概念の再定義から始まって、戦後誤って定義されていた、言文一致運動の意味や、不用意に西欧の近代からの流れに日本を一致させようとしたことに対する誤りの指摘など。後半かなり飛ばし読み。
読了日:02月20日 著者:鈴木貞美
新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く
完読!後半はちょっと薄めに感じました。ウェブのネットワークを調べていたら、あらゆる組織が形成するネットワークに共通する法則が見えた。ランダム→クラスター→ベキ法則→ハブ・コネクター→スケール・フリー・ネットワーク→適応度→ボーズ・アインシュタイン凝縮→全てを手に入れる勝者の可能性→そして、故障には強いが攻撃には弱いという「アキレス腱」
読了日:02月20日 著者:アルバート・ラズロ・バラバシ
「日本文学」の成立「日本文学」の成立
難しい。ゲームも日本文学やなぁ。ある意味。
読了日:02月17日 著者:鈴木貞美
ヴェネツィアの宿ヴェネツィアの宿
熱愛する読者がいるのがわかる気がした。
読了日:02月16日 著者:須賀 敦子
東大教師が新入生にすすめる本 (文春新書)東大教師が新入生にすすめる本 (文春新書)
教養のゲートウェイとして活用できればと
読了日:02月16日 著者:
活字印刷の文化史活字印刷の文化史
読了日:02月16日 著者:張 秀 民,大内田 貞郎,豊島 正之,鈴木 広光,小宮山 博史,宮坂 弥代生,佐賀 一郎,劉 賢 国,孫 明 遠,内田 明,小形 克宏
新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く
「たまたま―日常に潜む「偶然」を科学する」http://book.akahoshitakuya.com/b/4478004528に続けて読んだのは、どんなランダム?と思ったが、ハブにぶち当たっていたのね。納得♪
読了日:02月15日 著者:アルバート・ラズロ・バラバシ
新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く
まだ、半分しか読んでないがやっと「ハブ」が出てきた。無秩序が秩序に変わる狭間に見られるベキ法則。まだ出てこないけどこれってロングテールのことだよね?おしむらくはおそらく出版社がつけたタイトルか。新ネットワーク思考って化学の本に見えない。狙っているとは思うが読者は途惑うよね。表皮のイラストも微妙。ケーニヒスベルクの橋に似た模式図なんだろうけどわかりにくい。背景の雲はランダマイズを意味するのかそれともクラスターか?
読了日:02月15日 著者:アルバート・ラズロ・バラバシ
たまたま―日常に潜む「偶然」を科学するたまたま―日常に潜む「偶然」を科学する
完読。じっくり読めました。著者のサーヴィス精神が極めて旺盛。訳者の方も一味違い、充実した読後感です。確立や統計についてもっと勉強してみようと思いました。関連図書へのゲートウェイ機能も充実。 
読了日:02月14日 著者:レナード・ムロディナウ
ミレニアム 1000年紀 [DVD]ミレニアム 1000年紀 [DVD]
完全なる駄作。普段はあんまりこういうことを言わないようにしているけど。これはきつかった。ヴァーリーが作品を発表しなくなったのはこのせいかと思いましたよ。90までマスコミを避けて隠居したくなる出来です。
読了日:02月10日 著者:
レゴ シティ レゴの町 ミニフィグ・コレクション 8401レゴ シティ レゴの町 ミニフィグ・コレクション 8401
うーむ。看板類は完全シールの時代か。こうしたパネルを流用する向きにはいいが、シール貼るのイヤなんだよねぇ。
読了日:02月10日 著者:
1/144 HG ガンダムヴァーチェ ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~1/144 HG ガンダムヴァーチェ ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
かっこえー。だれこれメタボっていうたん。これはマッチョですよ。まだ全部できてないけど、ワクワクしながら組んでます。
読了日:02月10日 著者:
たまたま―日常に潜む「偶然」を科学するたまたま―日常に潜む「偶然」を科学する
これは凄い本。いままでの直感的判断の基準を覆してしまう可能性のある恐ろしい本だと思いました。まだ、20ページくらいしか読んでないので間違っているかもしれないが。
読了日:02月07日 著者:レナード・ムロディナウ
教養としての大学受験国語 (ちくま新書)教養としての大学受験国語 (ちくま新書)
この人は実に賢い人だ。読み終わるのにはもうちょっとかかりそう。
読了日:02月07日 著者:石原 千秋
レゴ クリエイター プロペラパワー 6745レゴ クリエイター プロペラパワー 6745
ブレーキフックやランディングギアなどの小物から、全体のバランスまで、極めて精巧に設計されています。もう一個買いたいな。
読了日:02月07日 著者:
組織は人なり組織は人なり
少し、軽いが、総括的に読むには良いかと。イントロの「有能」「自立」「自覚」は忘れたくないことです。
読了日:02月07日 著者:野中 郁次郎,吉田 久,成田 康修,坂井 秀夫,平田 透,磯村 和人,咲川 孝
東宝特撮総進撃 (別冊映画秘宝) (洋泉社MOOK 別冊映画秘宝)東宝特撮総進撃 (別冊映画秘宝) (洋泉社MOOK 別冊映画秘宝)
読むほどに濃いです。
読了日:02月03日 著者:
映画秘宝 2010年 03月号 [雑誌]映画秘宝 2010年 03月号 [雑誌]
もうランキングは食傷気味。何位とかオエッって感じ。個人的な趣味だよ。映画なんて。それでいいじゃん。
読了日:02月03日 著者:
ネットでものを生み出すということ―電子楽器からプロトタイピングメソッドまで「発想を形にするヒント」ネットでものを生み出すということ―電子楽器からプロトタイピングメソッドまで「発想を形にするヒント」
作るというプロセスより、アウトプットする目的や理由を語りたいよね。
読了日:02月03日 著者:松村 慎
電撃 HOBBY MAGAZINE ( ホビーマガジン ) 2010年 03月号 [雑誌]電撃 HOBBY MAGAZINE ( ホビーマガジン ) 2010年 03月号 [雑誌]
読了日:02月03日 著者:
Hobby JAPAN ( ホビージャパン ) 2010年 03月号 [雑誌]Hobby JAPAN ( ホビージャパン ) 2010年 03月号 [雑誌]
ジンクスカッコいい!
読了日:02月03日 著者:
レゴ スターウォーズ エコー・ベース 7749レゴ スターウォーズ エコー・ベース 7749
変わった部品が多く面白かった。フィグいっぱいはいいよね。トーントーンもかわいい
読了日:02月03日 著者:
通訳ダニエル・シュタイン(上) (新潮クレスト・ブックス)通訳ダニエル・シュタイン(上) (新潮クレスト・ブックス)
読了日:02月02日 著者:リュドミラ・ウリツカヤ

読書メーター