tQy

2月に読んだ本

ページ数が多く読み応えのある本が多かったなぁ。

が、今月は印象に残った。
アーケードゲームの歴史は、まだまだ不勉強と痛感。
マジコンの規制から風適法まで、全ては現在進行形なんだよなぁ。

2月の読書メーター

読んだ本の数:43冊
読んだページ数:9363ページ
ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2 (講談社現代新書)ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2 (講談社現代新書)
ハイカルチャーサブカルチャーだ、学問だオタクだ、大人向けだ子供向けだ、芸術だエンタテインメントだといった区別なしに、自由に分析し、自由に批評」という気持ちは共感する。ただし、もちろん、だれにとっても"自由"なんて存在しないが。
読了日:02月27日 著者:東 浩紀
ミレニアム2 上 火と戯れる女ミレニアム2 上 火と戯れる女
かつて、アンドリュー・バクスが少年少女への暴力を糾弾するためにバークシリーズを書いていたけど、ラーソンも同じく女性の権利が損われている状況を知らしめるべくこのシリーズを書いたのだろう。ただ、加害者側の男性の性格描写がちょっとステレオタイプなのではと思う。女性は魅力的なのにね。まぁ、それも意図してのことかな。
読了日:02月25日 著者:スティーグ・ラーソン
ミレニアム2 上 火と戯れる女ミレニアム2 上 火と戯れる女
もうミレニアムは続きを読まなくてもいいかなと思う反面、あの1の怒涛のラストを思うと読み始めちゃうんだよな。で、やっぱ、おもろいわって。
読了日:02月25日 著者:スティーグ・ラーソン
思考の整理学 (ちくま文庫)思考の整理学 (ちくま文庫)
ぼちぼち再読 読んでない章もあるね
読了日:02月24日 著者:外山 滋比古
トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2008年 08月号 [雑誌]トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2008年 08月号 [雑誌]
そろそろ制作したい
読了日:02月24日 著者:
バニラスパイダー(1) (少年マガジンコミックス)バニラスパイダー(1) (少年マガジンコミックス)
絵柄やテーマ、表紙の手触りもイイ感じです。 ホルスターとかディテール凝ってるね。自分自身に対する認識論とかちょっとよかった。
読了日:02月22日 著者:阿部 洋一
バニラスパイダー(2) (少年マガジンコミックス)バニラスパイダー(2) (少年マガジンコミックス)
間に挟まる無関係マンガがイイ 本編も面白いです なんなんだろうなぁ、でも、めっちゃ面白いっていえないの。
読了日:02月22日 著者:阿部 洋一
バニラスパイダー(3) <完> (少年マガジンコミックス)バニラスパイダー(3) <完> (少年マガジンコミックス)
表紙バレ
読了日:02月22日 著者:阿部 洋一
人間この信じやすきもの―迷信・誤信はどうして生まれるか (認知科学選書)人間この信じやすきもの―迷信・誤信はどうして生まれるか (認知科学選書)
読めば、いい本なんだよなぁ。人間や社会ってこういう設計なんだという発見がある。
読了日:02月21日 著者:トーマス ギロビッチ
ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2 (講談社現代新書)ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2 (講談社現代新書)
読み終わった。終盤が特に印象に残る。“形式”内でその形式の限界点まで突出した作品は、その存在の持つ批評性から無意識に“形式”自体を終了させる。というようなことは思い返すとあるなぁとおもう。
読了日:02月20日 著者:東 浩紀
トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2008年 08月号 [雑誌]トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2008年 08月号 [雑誌]
そうか、2008年の8月だから8BITなのか〜
読了日:02月19日 著者:
Interface (インターフェース) 2011年 03月号 [雑誌]Interface (インターフェース) 2011年 03月号 [雑誌]
パラパラと
読了日:02月17日 著者:
idea (アイデア) 2011年 03月号 [雑誌]idea (アイデア) 2011年 03月号 [雑誌]
平野甲賀は昔からファンなのです。こういうデザイナーとしてのありかたに憬れるなぁ。
読了日:02月17日 著者:
トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2011年 03月号 [雑誌]トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2011年 03月号 [雑誌]
やっと、来月がARMマイコン付属だよ! しかも、2枚!!
読了日:02月17日 著者:
ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2 (講談社現代新書)ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2 (講談社現代新書)
キャラクター論やデーターベース論をライトノベルやゲームまで拡張。ゲームを作っている立場からもうなずける記述が多々あった。作る側は自覚的でない場合も多いなぁ・・・
読了日:02月16日 著者:東 浩紀
スコット・ピルグリム VS ザ・ワールドスコット・ピルグリム VS ザ・ワールド
すげ〜! 面白かった! 次が楽しみです!!!
読了日:02月16日 著者:ブライアン・リー・オマリー
動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 (講談社現代新書)動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 (講談社現代新書)
いや、ほんとわかりやすい。仰天の著作。なるほど。こういう本を書く人だったんだ。なんとなく当時のみんなが感じていたことをきちんと論理的でわかりやすい文章にして提示した功績は大きいな。ありがとう。@hazuma ちょっと変わった人かもしんないけど、著作と性格は別に評価すべき。
読了日:02月13日 著者:東 浩紀
猫物語 (黒) (講談社BOX)猫物語 (黒) (講談社BOX)
いいんちょ、コワス テラコワス  あと、自分超人だけじゃなくておれスタンドも考えていた自分って… いい加減卒業できないのか
読了日:02月11日 著者:西尾 維新
漢文と東アジア――訓読の文化圏 (岩波新書)漢文と東アジア――訓読の文化圏 (岩波新書)
漢字を訓読することは日本だけではなかった。中国語を知らずとも書き文化としての漢語のみで意思疎通できるのはいいですね。
読了日:02月11日 著者:金 文京
それは「ポン」から始まった-アーケードTVゲームの成り立ちそれは「ポン」から始まった-アーケードTVゲームの成り立ち
やっと、読み終える。著者の赤木さんは、アーケードゲーム業界へのまなざしが優しいと思う。事実を後世へ伝えるために、ときには厳しいことを書くが、その背景には常にこの業界への愛があるように思う。ジャーナリズムはこうあって欲しい。
読了日:02月11日 著者:赤木真澄
神風(シンパラム)がわく韓国(くに)―なるほど、なるほど!日常・ビジネス文化の日韓比較神風(シンパラム)がわく韓国(くに)―なるほど、なるほど!日常・ビジネス文化の日韓比較
「卵の殻をみずから割れば生命を持った鳥になるが、他人が割れば目玉焼きにしかなれない」 神風(シンパラム)、興(フン)、恨(ハン)、傲気(オウギ) 日本の神風が、まさに神頼みであるのに比べて、韓国の神風(シンパラム)は集団の中に発生する人間の特殊な状況のような感じ?集団火事場のクソ力? 日本より個人ベースやな。
読了日:02月11日 著者:吉川 良三
神風(シンパラム)がわく韓国(くに)―なるほど、なるほど!日常・ビジネス文化の日韓比較神風(シンパラム)がわく韓国(くに)―なるほど、なるほど!日常・ビジネス文化の日韓比較
現場の知 とてもわかりやすかった しかし、世代間の認識のギャップも根深いよなぁとおもう今日この頃。
読了日:02月11日 著者:吉川 良三
それは「ポン」から始まった-アーケードTVゲームの成り立ちそれは「ポン」から始まった-アーケードTVゲームの成り立ち
後半突入。なぜアレほどコンプライアンスに拘るのか。警察が全く動かない中、社員が自力でソフトウエアの権利を獲得してきた。まさに血と汗と涙の歴史。直視したい。
読了日:02月10日 著者:赤木真澄
スコット・ピルグリム VS ザ・ワールドスコット・ピルグリム VS ザ・ワールド
ちくちく読み進んでいます。突然のバトルシーンが衝撃!w あと、リアルなカナダの生活が垣間見えて楽しい。
読了日:02月10日 著者:ブライアン・リー・オマリー
銀魂 第21巻 (ジャンプコミックス)銀魂 第21巻 (ジャンプコミックス)
亀〜〜〜〜〜!
読了日:02月08日 著者:空知 英秋
銀魂―ぎんたま― 20 (ジャンプコミックス)銀魂―ぎんたま― 20 (ジャンプコミックス)
おとうさ〜〜〜ん
読了日:02月08日 著者:空知 英秋
銀魂―ぎんたま― 22 (ジャンプコミックス)銀魂―ぎんたま― 22 (ジャンプコミックス)
ヤクザ編、夢に出てきたよ〜〜
読了日:02月08日 著者:空知 英秋
銀魂―ぎんたま― 18 (ジャンプ・コミックス)銀魂―ぎんたま― 18 (ジャンプ・コミックス)
顔怖いんですけど…
読了日:02月07日 著者:空知 英秋
銀魂―ぎんたま― 19 (ジャンプコミックス)銀魂―ぎんたま― 19 (ジャンプコミックス)
トッシィー最高
読了日:02月07日 著者:空知 英秋
オラクル・ナイトオラクル・ナイト
そういえば「幻影の書」のブックデザイナーが知人の学校の出身者だったと展覧会で観て知ったんだっけ。今回も彼の仕事なのかな?
読了日:02月07日 著者:ポール オースター
バルタザールの遍歴 (新潮文庫)バルタザールの遍歴 (新潮文庫)
バルタザールという言葉が何か引っかかっていて検索して読もうと思う。バルタザールってボルヘスか何かで出てきたのかなと思ったら東方の3博士の一人だったのね。ああ、子供のころに読んだのか。乳香ね。
読了日:02月06日 著者:佐藤 亜紀
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?―Do androids dream of electric sheep? (講談社ワールドブックス (7))アンドロイドは電気羊の夢を見るか?―Do androids dream of electric sheep? (講談社ワールドブックス (7))
浅倉さんの昔を振り返る解説が楽しい。本文は時間かけないと読めないなぁ〜
読了日:02月06日 著者:フィリップ・K・ディック
オラクル・ナイトオラクル・ナイト
マルタの鷹の小説内の逸話をポルトガル製の青いブックに書き始めるところまで読んだ。すごく心惹かれる女性に出会って、妻との関係がギクシャク。相変わらず筆先が絶妙。
読了日:02月06日 著者:ポール オースター
新聞消滅大国アメリカ (幻冬舎新書)新聞消滅大国アメリカ (幻冬舎新書)
記者って何なんだろうねぇ・・・
読了日:02月05日 著者:鈴木 伸元
映画秘宝 2010年 09月号 [雑誌]映画秘宝 2010年 09月号 [雑誌]
読了日:02月05日 著者:
映画秘宝 2011年 03月号 [雑誌]映画秘宝 2011年 03月号 [雑誌]
またランキングか
読了日:02月05日 著者:
映画秘宝 2011年 02月号 [雑誌]映画秘宝 2011年 02月号 [雑誌]
ランキング
読了日:02月05日 著者:
映画秘宝 2010年 12月号 [雑誌]映画秘宝 2010年 12月号 [雑誌]
読了日:02月05日 著者:
アニメーターズ・サバイバルキットアニメーターズ・サバイバルキット
増補版買おうかな・・・ http://amzn.to/gEtit7
読了日:02月02日 著者:リチャード ウィリアムズ
CG WORLD (シージー ワールド) 2011年 03月号 [雑誌]CG WORLD (シージー ワールド) 2011年 03月号 [雑誌]
読了日:02月02日 著者:
CG WORLD (シージー ワールド) 2011年 03月号 [雑誌]CG WORLD (シージー ワールド) 2011年 03月号 [雑誌]
ナーブス系のモデリングには興味あるんだけど、あれもタイヘンだよなぁ。そういえばライノがキャンペーン中。でも持ってくるのも変換後の処理が手間だったなぁ。
読了日:02月02日 著者:
電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2011年 03月号 [雑誌]電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2011年 03月号 [雑誌]
なんかいまいち食い足りない感じ。なんだろうなぁ〜、ホビジャがライトになって、電ホが濃くなっていくような、逆転現象?気のせいかな。
読了日:02月02日 著者:
1Q84 BOOK 31Q84 BOOK 3
なんというか牛河が気の毒でならない。教団もその後の存続が結構危ぶまれ気の毒。組織に属する人間としては、けっこう気になる。
読了日:02月02日 著者:村上 春樹

読書メーター