tQy

12月の本をまとめよう!

昨年最後の月の読書メーター。さすがに忙しくて大著は読んでないですね。読書中毒者としては不満が残る締めでした。
そのなかでは、危機の宰相あたりが面白かったかな。取材相手が単行本化を死ぬまで待っていたというのが印象に残りました。恩人の希望を無にしながらも、生きざるを得ないというのが、辛い。読んでいて辛かった。Like a Rolling Stone
12月の読書メーター
読んだ本の数:31冊
読んだページ数:6439ページ

映画秘宝 2010年 02月号 [雑誌]映画秘宝 2010年 02月号 [雑誌]
この構えは八双の変形なのかなぁ。右手の握りがきになるんだけど…
読了日:12月29日 著者:
HobbyJAPAN(ホビージャパン) 2010年 02月号 [雑誌]HobbyJAPAN(ホビージャパン) 2010年 02月号 [雑誌]
こんなにVガンがかっこよくなるとは… 驚きました。 味付けは電撃に近い気がするが。MGが異端?
読了日:12月29日 著者:
電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2010年 02月号 [雑誌]電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2010年 02月号 [雑誌]
こんなにVガンがかっこよくなるとは… 驚きました。
読了日:12月29日 著者:
Model Graphix (モデルグラフィックス) 2010年 02月号 [雑誌]Model Graphix (モデルグラフィックス) 2010年 02月号 [雑誌]
ガンダム成分は低いが、相当読むのに時間がかかります。つまりは良い特集だったなぁと。
読了日:12月29日 著者:
活字印刷の文化史活字印刷の文化史
読了日:12月27日 著者:張 秀 民,大内田 貞郎,豊島 正之,鈴木 広光,小宮山 博史,宮坂 弥代生,佐賀 一郎,劉 賢 国,孫 明 遠,内田 明,小形 克宏
西洋書体の歴史―古典時代からルネサンスへ西洋書体の歴史―古典時代からルネサンスへ
読了日:12月27日 著者:スタン ナイト
After Effects IllusionistAfter Effects Illusionist
フラクタルノイズなど、重要なエフェクトに限っては詳細な説明があり、使い出がある。メリハリが利いた構成。予想通りの好著。ただし翻訳は多少わかりにくく、価格も高い。入門者にはきついかも。専門書。
読了日:12月27日 著者:Chad Perkins
フォーカル・ポイント―仕事の「その一点」に気づく人、気づかない人フォーカル・ポイント―仕事の「その一点」に気づく人、気づかない人
自己啓発本。わかりやすい。巻末の付録も良かった。
読了日:12月27日 著者:ブライアン トレーシー
農協の大罪 [宝島社新書] (宝島社新書)農協の大罪 [宝島社新書] (宝島社新書)
兼業農家が多いのは、わざとだったんだな。
読了日:12月27日 著者:山下一仁
僕の小規模な失敗僕の小規模な失敗
これは一種の自己投影、鏡として機能するマンガ。
読了日:12月26日 著者:福満 しげゆき
東京哀歌東京哀歌
父親と同じ世代の人の本。関西に住んで、30年以上たつけど、自分の中の東京人的な部分を思いだすなぁ。
読了日:12月26日 著者:西村 眞
ミレニアム (海外ベストセラー・シリーズ)ミレニアム (海外ベストセラー・シリーズ)
ひさしぶりにヴァーリイを読む。ヴァーリイは本当に良い。絶望を描いても何かワクワクする。最悪の状況でも人間の明るさに対する信頼を忘れていない。小説としては彼のベストの作品に比べれば落ちる。特に後半は筆がのらなかったような精彩を欠く印象。ハリウッドでは楽しい思いはしなかったようだ。(後に英国で映画化された。)ウィザード三部作の最終話「Demon」が翻訳されることはもうないのだろうか。
読了日:12月19日 著者:ジョン・ヴァーリイ
9条どうでしょう9条どうでしょう
内容は既にblogなどで聞いたことがあったので、どちらかといえば文体の違いをゆっくり味わえました。
読了日:12月19日 著者:内田 樹,平川 克美,小田嶋 隆,町山 智浩
頂きはどこにある?頂きはどこにある?
読了日:12月19日 著者:スペンサー・ジョンソン
封印作品の憂鬱封印作品の憂鬱
ヴァージョン違いで、前ヴァージョンが黙殺された場合を3点取り上げている。取材は大変だったなと思うが、残念ながらあまり面白くなかった。正直言ってこの手のことに鈍感になっているのかもしれない。私自身は、そこまで特殊なことをしたいとも思わない。人間が生きていることになにか積極的な意味はないし、それでも生きるものだと思っている。何かそういうスタンスの違いからか、違和感を感じながら読んだ。そもそもアマゾンで中古が1円で買えるものを封印とはいえないのではないだろうか?まぁ、そういう時代なのだが。
読了日:12月19日 著者:安藤 健二
デジカメ・ディスプレイ保護フィルター・プロガードAR for SIGMA DP2/DP1s / DCDPF-PGSIGDP2デジカメ・ディスプレイ保護フィルター・プロガードAR for SIGMA DP2/DP1s / DCDPF-PGSIGDP2
貼りやすい。透過度も適切。USBケーブルも嬉しい。ぜひ購入を勧めます。
読了日:12月19日 著者:
危機の宰相危機の宰相
沢木 耕太郎 さんの文章は、なにか人を暖かくするような優しさを感じる。内容ではなく語りや姿勢にそう思う。それは生まれつきなのか、経験なのか、おそらくは両方なのだろう。今、また、読めてよかった。
読了日:12月12日 著者:沢木 耕太郎
琥珀色の夢を見る―竹鶴政孝とニッカウヰスキー物語琥珀色の夢を見る―竹鶴政孝とニッカウヰスキー物語
前半の孤独な渡英の話は泣ける。一人で道を開く人間の切なさ厳しさは、いつも涙なしには読めない。ウイスキーにささげた人生だから、ゴルフなんかやる暇はなかった。というのがなんかいい。
読了日:12月12日 著者:松尾 秀助
書体の研究 for Digital Creators書体の研究 for Digital Creators
会社の人が買っていたので拝見。思ったより事例が少ない。ダイナコム一押しはへこむなぁ…
読了日:12月12日 著者:山王丸 榊
自衛隊はどこまで強いのか (講談社プラスアルファ新書)自衛隊はどこまで強いのか (講談社プラスアルファ新書)
今はいいが、2015年には中国に抜かれるとのこと。昨今の米国との関係をある程度予言していた節もあった。
読了日:12月09日 著者:潮 匡人,田母神 俊雄
ゼーガペイン 忘却の女王 (朝日ノベルズ)ゼーガペイン 忘却の女王 (朝日ノベルズ)
個人的には後書きのはしゃぎっぷりは辛い。黒子は黒子に徹するのが美。アルティールのプラモ、来年には手をつけれるかなぁ。ドットハック並みのプロジェクトだったとは…。ちなみにゼーガの現時点での最終商品は→http://blog.hobbystock.jp/report/2009/10/tp0223.html ソノラマ文庫が朝日ノベルとして転生したのをこの本で知りました。そっちの方が驚きだったかも。
読了日:12月07日 著者:日下部 匡俊
活字印刷の文化史活字印刷の文化史
読了日:12月06日 著者:張 秀 民,大内田 貞郎,豊島 正之,鈴木 広光,小宮山 博史,宮坂 弥代生,佐賀 一郎,劉 賢 国,孫 明 遠,内田 明,小形 克宏
漱石の長襦袢漱石の長襦袢
なかなか面白いです。人物像が色々浮かび上がってくる。歳をとると、割と好きなことを言っても良いのかもしれません。
読了日:12月03日 著者:半藤 末利子
脳の中にいる天才脳の中にいる天才
人工的にサヴァンにする機械。左の脳を刺激するらしい。
読了日:12月03日 著者:茂木健一郎
ブラウン神父の秘密 (創元推理文庫)ブラウン神父の秘密 (創元推理文庫)
ちょっと全部は読めなかったが、味わいのある短編。犯人像を推理する際、相手を「内側」から観察し、相手の意識だけでなく、行動、振る舞いの模倣・トレース、を通して考える。相手になりきり、犯罪を頭の中で実行するという手法の説明を読みたくて借りた。これ、内田先生のblogにも似たことが書いてあったな。『手つかずの外部入力「そのもの」に、「生」の入力情報に、身体的に同調してみることだと思う。』http://blog.tatsuru.com/2009/11/28_1003.php
読了日:12月03日 著者:G.K.チェスタトン,中村 保男
1カ月100万円稼げる59の仕事1カ月100万円稼げる59の仕事
タイトルの100万という金額は生々しいが、内容はいたって真面目であり、様々な仕事の現場で熱心に工夫し努力する人間の話であった。学生時代のアルバイトや社会人となったあと仕事で接点のあった職種、お客さんとして接した業種など色々な人達のことを思い出しながら読んだ。面白い本ですよ。
読了日:12月03日 著者:日向 咲嗣,井上 栄次
郵便を出すな!郵便を出すな!
あくまで体験談というレベルで、つまらなかった。
読了日:12月03日 著者:国沢 健
コレステロール―減らそう悪玉増やそう善玉 (別冊NHKきょうの健康)コレステロール―減らそう悪玉増やそう善玉 (別冊NHKきょうの健康)
食事と運動か…
読了日:12月03日 著者:
西洋書体の歴史―古典時代からルネサンスへ西洋書体の歴史―古典時代からルネサンスへ
トライヤヌスの碑の写真は、これに勝るのを見たことがない。スタッフに見せる。
読了日:12月03日 著者:スタン ナイト
Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2010年 01月号 [雑誌]Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2010年 01月号 [雑誌]
なんか、今月号は色々と衝撃的!
読了日:12月01日 著者:
ストレッチング (NHKやさしい健康体操)ストレッチング (NHKやさしい健康体操)
読了日:12月01日 著者:小林 義雄

読書メーター