tQy

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

12月の予定

11月はホント参った。周りにもたいへんご迷惑をかけて… いよいよ、今年も終わりである。 あまり自分に多くを求めないこと 腹筋をして体力をつけること 他人への不義理を必要以上に苦にしないこと 新しく何かを始めないこと ○短期目標 ・カット ・お掃除<お…

2010_11_29_log

寝苦しいよ〜

いつもすっきりするとはかぎらない

ダークライン (Hayakawa novels)作者: ジョー・R.ランズデール,Joe R. Lansdale,匝瑳玲子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2003/03メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る多分、雑誌・映画秘宝の、映画化して欲しい小説特集から…

2010_11_28_log

手で描くのが基本か…

誰に、真っ先に、金を払うか?

繰り返し、人に話す話がある。 「誰に、真っ先に、金を払うか?」 という話だ。 大学生のころ、信販会社でアルバイトをしていた。信販会社っていうとクレジットカードを発行したり運営している会社のことですね。そこで、督促の電話オペレーターの仕事をして…

2010_11_27_log

一日休んだのは久しぶり。

2010_11_26_log

ATX祭り!

2010_11_25_log

透明度の秘密を教えてもらった♪

色の結合演算についてメモ、もしくは減算ラブ

肝心の減算の写真が間違っていたので修正。 「計算」で2つめのレイヤーサイズにあわせるをチェックしていたので元の画像のサイズに拡大された分薄くなっていたみたい。かといってはずすと元の画像のセンターへずれるし… まぁ、計算の見落としがちな所がわか…

2010_11_24_log

早寝達成!

2010_11_23_log

お休み!

2010_11_22_log

@tQy: ウマウマパスタとウィスキーを食した。アイルランド、デフォルトお気の毒。ぶらり、おやすみ、また明日。2010-11-22 22:39:01 via www.movatwi.jp @tQy: 勉強になる!.@wsplus さんの「アニメ監督・北久保弘之氏の脚本講座」をお気に入りにしました。 …

2010_11_21_log

剣と杖、そして居合いのお稽古。ゲームや漫画での武器の描かれ方、運用の仕方が、いかに間違っているのか、よーくわかるお稽古。何事も体験しないとね。

インフォグラフィックス ワークショップ 3|2010_11_20_log

〈インフォグラフィックス ワークショップ 3〉「麹町を時間旅行する」 開催終了。参加者のみなさん。講師のみなさん。お疲れさまでした。 今回の私の目標 答えを言わない、押し付けない。問題解決の本質は、常に問題意識を持つ本人の内面にあるはず。教育者…

2010_11_19_log

高等遊民的な人たちっているんだなぁ。

2010_11_18_log

@tQy: 嬉しいなぁ テスター買ったよ! URL2010-11-19 01:07:35 via Hatena @tQy: はあといんも今回が最後だろうな。長い間お世話になりました。2010-11-19 00:19:22 via Chromed Bird @tQy: 明日は休みとって、ぶらり東京。半蔵門から西をぶらつく予定。やっ…

PM33/C入手

「YX-380TRII」を父親に連れられ、初めて訪れた日本橋で買ってもらったのは、小学校の頃だったか、中学になっていたか、良く思い出せない。いずれにせよ、30年位前の話だ。SANWA製のアナログ式MULTITESTERはずいぶん役に立ってくれたが、1年くらい前から動か…

2010_11_17_log

No!残業DAY 図書館よって帰る。

2010_11_16_log

怒ってばっかりで反省

AKARI折り紙

大人の科学マガジンVol.29(AKARI折り紙) (学研ムック大人の科学マガジンシリーズ)作者: 大人の科学マガジン編集部出版社/メーカー: 学研プラス発売日: 2010/11/05メディア: ムック購入: 1人 クリック: 25回この商品を含むブログ (13件) を見るこれは良い! …

2010_11_15_log

夜更かししちゃった!

2010_11_14_log

やらずにすんでほっとすることはある。

2010_11_13_log

普段は絶対しないデザインだな。

2010_11_12_log

毎月なかなか全員そろわないなぁ。

2010_11_11_log

夜中、晩ご飯に、ホテルの下のコンビニで、宇宙船間ヤマトイスカンダル蒸しパンを食べた。まさかイスカンダルを食べる日が来ようとは… ソーダ味。

2010_11_10_log

面倒だろうが、いい物を作るためには、隣の仕事に口出しすることも必要なのだ。

良いスタッフとして第一の才能

今野裕一やペヨトル工房について、説明しなくてはわからないというのが、もはや現代なのだろう。しかし『夜想』について、私ごときが語ることはほとんど何もない。そんなに何冊ももってないしね。だいたい、80年代のサブカルチャーシーンの中でのペヨトル工…

2010_11_09_log

一年前は撮影だったのう。

2010_11_08_log

Redmineひと段落。

リーダビリティとユーザビリティ

「読者に対する敬意」というのはメッセージではなく、メタ・メッセージのレベルにしか表れないからである。 メタ・メッセージとは「メッセージの解釈仕方を指示するメッセージ」のことである。 「後ろの方、聞こえてますか?」というようなのが典型的なメタ…