tQy

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

グレゴリー・コレのミルフィーユ

カットが長引き、予約の時間に遅れてしまったが、ランチタイムにはギリギリ間に合った。お店の女性にお詫びをして、一番奥に準備された席につく。本当に申し訳ない。 一息ついてあたりを見回すと、店舗は1Fの奥が8席くらいのテーブルがあり喫茶席になってい…

スミノフアイスに魅せられて

なんだか毎週どこかへ飲みに行っているようなんだけど、これも成り行きか。関東へ転勤した同僚二人が出張でこっちへ来ていたので、木曜にもかかわらず、三宮へ。 急な予定でライブを観に行くことになる。東へ進むうちにあたりはずいぶん下町風に。鉄製の四角…

マインドストーム

マインドストームと聞くとLEGO社のMINDSTORMSを思い出す人は、このブログの読者には多いと思う。いや、どうかな。案外、原典をご存知の方が多いのかなとも思う。なにしろ、「なかのひと」のアクセスログを見る限り*1たぶん3割以上が教育機関からのアクセスな…

子供とコンピューター PART-6

青天の霹靂

世のキャップハンターのみなさんもこのキャップはまだご存じないに違いない。 事実、私も先週の金曜日まで知らなかった。

LEGOで作った世界遺産展

2月開催の「LEGOで作った世界遺産展」。早いもので3ヶ月もほったらかしだったのだけど、ぼちぼち画像をアップしてみる。 HatenaFotolifeが今日まで3GB使用可だったんでがんばってみたが、途中で挫折。フォトショップで複数ファイルを開けたらものすごく処理…

ミケランジェロで昼食を

昨日のエントリーが重かったので、今日は簡単に。 デンマーク大使館のすぐ横にあるカフェ・ミケランジェロ。 ASOの白い看板が五月晴れの青空と緑に映えます。 よくわからなかったのですが、帰って調べてみると、これはリストランテASOの通りに面した手前部分…

バイオメガ社は存在した

何とbiomega*1という会社が地球上に存在していた。この調子なら、東亜重工*2もあったかもしれないね。それこそ、かつての満州とかに。あ、でも重工という会社名は高度成長期以降のイメージ。満州時代なら○○洋行とかそんな感じかな。 で、biomega社はデンマー…

スクラッピングのススメ

新人デザイナースタッフや、会社のスクールのゼミの生徒さんに、スクラップブックを作ることを薦めています。WEBでたいていのイメージが検索できる現代でも、スクラップブックを自分で作る意味はデザイナーにとって大きいと思う。以下理由を3つあげてみます…

右から左へ

普段右の腰につけていたポーチを反対側にしてみた。 このポーチには、社員証やIDカード、携帯電話、朝食のチケット、PiTaPaなどが入る。特に社内でフロアを出入りする際に必ず必要になるIDカードのために、マグネット付きのフラップをしょっちゅう開け閉めす…

体験したことしか表現できない

一度崩れた生活習慣を、元に戻すのはなかなか難しい。久しぶりに12時に寝ても、夜中の3時には起きてしまった。 どうしても眠れない。やむなくHDレコーダーにたまったアニメを端から消化する。

それで、エビフライかぁ〜

お風呂に入っていて気がついたんだけど、「あのこ」って彼女とかじゃなくて、ぬいぐるみのご主人様なのかな。なるほど、それで歌詞との辻褄が合う。 早とちりだったなぁ。反省。

本もあった

ぼくはくま作者: 合田経郎,NHKエンタープライズ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2006/12/09メディア: 大型本購入: 2人 クリック: 15回この商品を含むブログ (8件) を見る本を読むと、遅くに帰ってくるのは「あのこ」とのこと。 お母さんじゃないのね。 なん…

クマ好きの人のために

こういうムーヴィーを次は作りたいものです。 一見、素人くさいキャメラワークが秀逸。 お母さんの帰りが遅いのは気の毒ですね。 おまけ

キース・ヘリング展

打ち合わせがてら、表参道にあるars galleryを待ち合わせ場所に指定させてもらう。 相手のHIROC氏は高校の同級生*1で、正しくキース・ヘリングの成功と死をリアルタイムに経験した仲である。 そもそも、こうしてキース・ヘリングの作品を懐かしさと共に振り…

正しく、フィルタリングできるか

子供が有害な情報にアクセスできなくするためのフィルタリングを求める声が多い。 だが有害と有用の区別をつけることは大変難しい。 人間にできることとコンピュータにできることは違う。何を基準に分別するか、運用の仕様を考えるのはたいへん難しい。コス…

コンピューターで何をするのか?

子供のころ、親にシャープのMZ-2000の購入をねだったおりに、よく出くわした質問だ。 その質問に立派に答えられるほど、当時のぼくに、充分な理由はなかった。ただ、たいそうな理由がなくても、グズル子供に仕方なく買い与えられたマイコン*1のオールインワ…

子供とコンピューター PART-4

出会いは偶然

自分の子供に、プログラミングの基礎を教えること 地域の児童館の子供に、コンピュータの楽しさを伝えること 色々考えたが、両者はほとんど同じテーマだと思う。 そこで、息子のために考えていたプランを、児童館でやってみようと思った。

子供とコンピューター PART-3

ご近所のよしみで

前回、自分の息子にプログラミングの基礎を如何に教えるかということを考えていた。 とりあえずSpyboticsを作り動かすところまでは行った。 その後、年始に、地域寄り合いの新年会の席で、同じようなことを頼まれた。 「竹の台児童館で子供たちにコンピュー…

新カテゴリー「博物館・美術館」

博物館・美術館を新カテゴリーに追加。 みなさんもよろしければ、最近行ったお勧めの展覧会などあればご紹介ください。

Hatenaの不満

まぁ、たいして不満はないんだけど、次の2点は不満かな。全部画像に関係したこと。 フォトライフ いつの間にかリニューアル。 容量がアップしたのはすごく嬉しい。今まで、基本は今日の一枚に150ピクセル四方の画像を使い、それ以外は、ちびちび圧縮したjpeg…

平常業務復帰のお知らせ

先週の水曜で、抱えていた仕事が一本やっと終わりました。 締め切りを2週間以上も破り、電動ドリルや金槌の音、シンナーやアクリル樹脂の臭い、やたら場所を取る模型、飛び散る金属粉・粘土粉・木粉。おまけにグチ頻発の挙動不審だったりと、果てしなく周囲…