tQy

9月の本をまとめよう

9月の読書メーター
読んだ本の数:29冊
読んだページ数:6084ページ


わりと楽しい読書時間をすごしたな。

  • 作画汗まみれ
  • 治りませんように
  • なぜコンピュータの画像はリアルに見えるのか―視覚とCGをめぐる冒険

が、おススメ!

CG WORLD (シージー ワールド) 2010年 10月号 [雑誌]CG WORLD (シージー ワールド) 2010年 10月号 [雑誌]
クロヒョウ欲しいな!
読了日:09月29日 著者:
「友達力」で決まる! 子供の「人間関係力」を育むために、親にしかできないこと「友達力」で決まる! 子供の「人間関係力」を育むために、親にしかできないこと
そうだよな。他人は変えれない。ただ、自分しか変えれない。そして、放置しても状況は全く改善しない。やれやれ。
読了日:09月29日 著者:親野 智可等
リーダーになる人の たった1つの習慣リーダーになる人の たった1つの習慣
実話が元らしいがプロットが浅い。まぁ、これくらい簡単なものかもしれないが。泣かせるんだけどね。
読了日:09月28日 著者:福島 正伸
Model Graphix (モデルグラフィックス) 2010年 11月号 [雑誌]Model Graphix (モデルグラフィックス) 2010年 11月号 [雑誌]
ジム特集!最高!GM買いた〜いwwww
読了日:09月28日 著者:
Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2010年 11月号 [雑誌]Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2010年 11月号 [雑誌]
頭の上のものは、やっぱりガンダムに変形した。またかよ。Mさんはバンダイの戦略に義憤!どこもたいへんだな。
読了日:09月28日 著者:
電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2010年 11月号 [雑誌]電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2010年 11月号 [雑誌]
バインウォーズ、最終回の盛り上がり!スパロボアニメ新シリーズ、おめ〜
読了日:09月28日 著者:
治りませんように――べてるの家のいま治りませんように――べてるの家のいま
病気に「降りていく」という言葉が心に響いた。シュリンクする市場、成長しない社会で生きていくには「降りていく」ことが大切だろう。
読了日:09月27日 著者:斉藤 道雄
なぜコンピュータの画像はリアルに見えるのか―視覚とCGをめぐる冒険なぜコンピュータの画像はリアルに見えるのか―視覚とCGをめぐる冒険
すこしランダムウォークなところもあるけど、全体に幅広い基礎を丁寧に記述していて好感。確かにゲームやWEB系の仕事につく方は学生のうちに読んでおいたほうがいいですネ。既に働いている人も基礎に不安のある人はゼヒ!
読了日:09月27日 著者:梅津 信幸
骨から見る生物の進化骨から見る生物の進化
モデリングしたくなる
読了日:09月23日 著者:J・ド・パナフィユー(著),X・バラル(監修),P・グリ(写真)
ビジュアライジング・データ ―Processingによる情報視覚化手法ビジュアライジング・データ ―Processingによる情報視覚化手法
具体的なのでわかりやすい
読了日:09月23日 著者:Ben Fry
「心理テスト」はウソでした。 受けたみんなが馬鹿を見た「心理テスト」はウソでした。 受けたみんなが馬鹿を見た
明快 痛快
読了日:09月23日 著者:村上 宣寛
灘校 なぜ「日本一」であり続けるのか (光文社新書)灘校 なぜ「日本一」であり続けるのか (光文社新書)
こういう本は昔からあるなぁ。平均収入にはため息。集中と選択しか手はないよな。
読了日:09月20日 著者:橘木俊詔
吉田カバン完全読本 (エイムック (1060))吉田カバン完全読本 (エイムック (1060))
ポーチを買った。初ポーター。 息子にはタンカーの新商品からさ財布を。この世代は子供の頃からカッコいいものがいっぱいあっていいのう。
読了日:09月19日 著者:
幸福な食卓 (講談社文庫)幸福な食卓 (講談社文庫)
キャラクターに変った振りをさせるのって、下手すると上滑りな感じになる。そうならないようにするのは、著者のセンスであるし、実体験の幅や人間性、結局総合的な力量がモノをいう。これはギリギリ良い方に傾いているように思った。現代の家族の絆を、誰もが共感できる形で書くのは難しい。賭けだよなぁ、そういうのは。
読了日:09月19日 著者:瀬尾 まいこ
リビングデッド・ファスナー・ロック (ガガガ文庫)リビングデッド・ファスナー・ロック (ガガガ文庫)
姥皮のアイデアや使い方は面白い。全体に勢いや濃さ頼り。安倍さんも消化不良っぽい。
読了日:09月19日 著者:瑞智 士記
バトルトーク 突破者バトルトーク 突破者
バルトークだと思っていた 内容はあいかわらす゛ 管さんをくさしていておかしかった。
読了日:09月18日 著者:宮崎 学
作画汗まみれ 増補改訂版作画汗まみれ 増補改訂版
大塚さんの講演をCEDECでお聞きし、数年ぶりに再読。味わいが思ったより異なり、また深かった。1つの道を歩き続けた職業人の言葉は軽妙だが浸透力があります。痛烈な手塚批判も、知的かつソフトな表現に、とても爽やかに聞こえる不思議。ホルスや旧ルパンがまた観たくなりました。
読了日:09月17日 著者:大塚 康生
文字の組み方―組版/見てわかる新常識文字の組み方―組版/見てわかる新常識
読了日:09月16日 著者:大熊 肇
文字の組み方―組版/見てわかる新常識文字の組み方―組版/見てわかる新常識
正直に言って、テキストボックスの長さを文字の高さの整数倍にするって理屈を今まで知らなかった。バラつきが出ないよう、無意識に調整はしていたはずだけど、こうして理論化、明文化することは極めて重要。また、横組みで読点にカンマを使うのは好き好きなんだろうな。実際論文では「。」のかわりに「.」を使う人も多い。 「、」「。」自体、横組欧文が日本に入ってきた江戸末期以降に、「.」に影響され考案され普及したという研究もあるだけに個人的主観で違和感云々するのは私は控えたい。 (『横書き登場―日本語表記の近代』を参照) 
読了日:09月16日 著者:大熊 肇
マンガ学―マンガによるマンガのためのマンガ理論マンガ学―マンガによるマンガのためのマンガ理論
手元に帰ってきたので、再読
読了日:09月15日 著者:スコット マクラウド
色彩工学の基礎と応用色彩工学の基礎と応用
基礎もけっこう難しいぞ。ただ、他にまとまった本がないのは事実。きちんとノートをとりながら読み直したい。HD時代を迎えた今、仕事上どうしても理解しておきたいんだよね。
読了日:09月14日 著者:嶋野 法之
まれびとたちの沖縄 (小学館101新書)まれびとたちの沖縄 (小学館101新書)
切ない
読了日:09月14日 著者:与那原 恵
文字の組み方―組版/見てわかる新常識文字の組み方―組版/見てわかる新常識
いやはや
読了日:09月11日 著者:大熊 肇
マッキンゼー流図解の技術マッキンゼー流図解の技術
読了日:09月07日 著者:ジーン ゼラズニー,数江 良一,管野 誠二,大崎 朋子
インフォグラフィックス―情報をデザインする視点と表現インフォグラフィックス―情報をデザインする視点と表現
ちょっとずつ読んでいます。
読了日:09月07日 著者:木村 博之
プロトコル分析入門―発話データから何を読むかプロトコル分析入門―発話データから何を読むか
もうちょっと読んだ。実際またプロトコル分析をするときに役に立てよう。
読了日:09月05日 著者:海保 博之
吉田カバン完全読本 (エイムック (1060))吉田カバン完全読本 (エイムック (1060))
読了日:09月03日 著者:
シュガーダーク  埋められた闇と少女 (角川スニーカー文庫)シュガーダーク 埋められた闇と少女 (角川スニーカー文庫)
稀なるところが垣間見えるだけに、足りないところも明確になる一冊。カラーのイラストレーションについてはディレクションがよいです。
読了日:09月02日 著者:新井 円侍
夜の来訪者 (岩波文庫)夜の来訪者 (岩波文庫)
「わたしたちは一人で生きているのではありません。わたしたちは共同体の一員なのです。わたしたちは、お互いに対して責任があるのです」 プリーストリー(Priestley)の名は聞いていたが著作を読んだのは初めて。古典の力強さ、魅力を余すところなく兼ね備える一冊。イギリスのブルジョアな家庭の描写、人物や風俗のデティールが見事。100年前もまた大きな時代の転換期だったんだなと思う。イプセンの「人形の家」にも似た時代の転換期を示すメルクマールなのかも知れない。
読了日:09月02日 著者:プリーストリー

読書メーター