tQy

3月の読書をまとめる


2011年3月は、非常に色々なことがあって、いまだにそれを消化しきれないでいる。
公私にわたりさまざまな事が発生した。
まさに大きな節目の月になった。
そんな感じ。

3月の読書メーター

読んだ本の数:17冊
読んだページ数:3978ページ

記憶を書きかえる―多重人格と心のメカニズム記憶を書きかえる―多重人格と心のメカニズム
人間は極めてメカニカルな仕組みだと思う今日この頃。
読了日:03月27日 著者:イアン ハッキング
コズミック (講談社ノベルス)コズミック (講談社ノベルス)
長いが、まぁ、ありかな。
読了日:03月27日 著者:清涼院 流水
七瀬ふたたび (新潮文庫)七瀬ふたたび (新潮文庫)
七瀬カワイイ! 男たちが七瀬を見て性的な妄想をする描写のしつこさに辟易ともするが、それは七瀬の美しさを表現することにもなっていたんだなぁと後で気が付く。文章や表現がやっぱり上手いわ。
読了日:03月25日 著者:筒井 康隆
Dr.コパの風水マンション塾 (リュウブックス)Dr.コパの風水マンション塾 (リュウブックス)
読了日:03月23日 著者:小林 祥晃
日本人が知らないウィキリークス (新書y)日本人が知らないウィキリークス (新書y)
時代の節目とはこういうことをいうんだなぁ。国家(NATION)の概念自体、かりそめのものだったんだなと改めて思う。「想像の共同体」とは良く言ったものである。
読了日:03月23日 著者:小林 恭子,白井 聡,塚越 健司,津田 大介,八田 真行,浜野 喬士,孫崎 享
女教皇ヨハンナ (下)女教皇ヨハンナ (下)
ゲロルト、テラカッコヨス。全体にメロドラマ。マンガっぽい。女皇帝の存在に関して現実だったという視点。確かに大アルカナの2は女教皇だしな。ああ、これもヨハンナたんがモチーフとされるんね。西洋の歴史についての知識はあったほうが楽しく読めます。
読了日:03月14日 著者:ドナ・W.クロス
女教皇ヨハンナ (上)女教皇ヨハンナ (上)
これは一種の赤毛のアン。少しマイルドにして、ハウス子供劇場でやって欲しかった… 個人的に、この手の理念で動く、女っぽくないとされる女性はたいへん好みなので楽しく読みました。
読了日:03月12日 著者:ドナ・W.クロス
不機嫌な女子社員とのつき合い方不機嫌な女子社員とのつき合い方
やっぱ、捨て身のギャグが必要なのかも。できないなぁ〜w
読了日:03月09日 著者:北山 節子
キッドキッド
夜中に帰ってきて、ふと手に取ると1時間ほどで読んでしまった。こういう本はラクで楽しい。彼のマンガに通じるよね。
読了日:03月08日 著者:木内 一裕
キッドキッド
あいかわらず、ムチャで楽しい。そうそう、おれもホームセンター好きなんだよな、みたいな。
読了日:03月07日 著者:木内 一裕
オラクル・ナイトオラクル・ナイト
また読み始めたよ。
読了日:03月06日 著者:ポール オースター
小津安二郎 (岩波新書)小津安二郎 (岩波新書)
小津はあんまり観ていないけど、面白く読めました。映画会社という枠の中で、自己の芸術性をどこまで追求するかという意味で。
読了日:03月06日 著者:浜野 保樹
All You Need Is Kill (集英社スーパーダッシュ文庫)All You Need Is Kill (集英社スーパーダッシュ文庫)
東浩紀の「ゲーム的リアリズムの誕生」の紹介から。初版2004年はゲームの歴史的にはどんなころだったかなと資料を紐解くが特に思い当たるゲームはないですね… 虫キングヒットとか、DSとかPSPのあたり。脱ゲームが取りざたされたころかな? 
読了日:03月06日 著者:桜坂 洋
日本でいちばん大切にしたい会社日本でいちばん大切にしたい会社
新聞で紹介読んでから読みたかったのです。http://d.hatena.ne.jp/Golden_Jackal/20090215/1234688293 ただ、多くの経営者が同じくらい努力をしていても、ここまでの結果に恵まれない、偶然性に大きく依存しているということをこの本は書いてないんだよなぁ。でも、オアシス、こういう本は。
読了日:03月06日 著者:坂本 光司
Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2011年 04月号 [雑誌]Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2011年 04月号 [雑誌]
いまいち記憶に残らなかった。かな。
読了日:03月06日 著者:
電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2011年 04月号 [雑誌]電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2011年 04月号 [雑誌]
figma本嬉しい! figma100個目とか信じられん。 実は1個も持ってないけど、1個でも買ったらやばかったな。でもそろそろ買おうかな?
読了日:03月01日 著者:
Model Graphix (モデルグラフィックス) 2011年 04月号 [雑誌]Model Graphix (モデルグラフィックス) 2011年 04月号 [雑誌]
色塗りの本 グラフィックをそんなにありがたがらんでもと、デザイナーとしては思うのでした。 実際底まで計算する人はあんまりいないかなぁ、私の周りには… それはそれで問題かw
読了日:03月01日 著者:

読書メーター